Blog & News今年初のイベント🍀✨

今年初のイベント🍀✨

こんにちは、クローバーです🍀

遅くなりましたが
あけましておめでとうございます!
昨年は大変お世話になり、ありがとうございます!
本年もよろしくお願いします🙇‍♀️

年始最初のイベントでは
銭司聖天に初詣に行ってきました!⛩
「2礼2拍手1礼」の意味を勉強!
皆の前でお手本を見せてくれるお友達😄
完璧に覚えてくれていました😄💮
3つもお賽銭を入れる所があり
何処に行こかなぁと悩んだりしながら、お参りしました✨

そして、楽しみにしていたおみくじ😆👐
大吉やぁ!中吉やぁ!何やったん?と
お友達同士で見せ合ったり、スタッフにおみくじの内容を聞いたり、ほっこりした時間を過ごしました☺️

1月11日の土曜日はクローバーの近くにある畑へ行き、里芋掘りの体験をしました!

畑に着くと、お手伝いをしてくれるおじさんに挨拶をし、お話を聞きます。お話を聞いてから収穫スタートです!

土の中に埋まっている里芋を掘り出してみると、小さな里芋がたくさんくっついて大きな塊になっていました。

それを1つずつパキパキと外していきます。小さな子が難しそうにしていると、年上のお兄さん、お姉さんは自分から進んで、手伝ってくれたりと、とても頼もしい姿を見せてくれていました。

里芋の収穫が終わると、ネギの収穫をしにネギの畑へ移動します。

大きなスコップで深いところの土を掘り出し、ネギを抜いていきます。抜くのが楽しくて、次々に抜いていく子もいました。ネギの黄色くなってしまった部分の外し方を教わる子もいたりと、野菜の収穫は楽しみながら勉強にもなります☆

 

収穫を終えると、おじさんから「どんな野菜、果物を収穫したい?」とお話があり、「スイカ!」「メロン!」と嬉しそうに答える子ども達の姿がありました。次回はどんな野菜の収穫が体験できるかは・・・お楽しみに(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

 

実験では
新人博士がクローバーに来てくれました!🥼‪✨️


紙コップに人が乗れるのか?の実験で
新人博士が紙コップ1つの上に板を置いて乗ると
潰れてしまいました🥺実験は失敗したので…
①紙コップを増やす
②テープで固定する
③そっと乗る
の3つをグループに分かれてしました!
1班は、紙コップをテープで固定すると乗れた🙋
2班は、そっと乗ると紙コップ2つで1人ずつ乗れた🙋
3班は、紙コップ10個で大人も乗れた🙋
と発表してくれて、実験は成功✌️


最後に紙コップ100個でクローバーの皆が
乗れるのかを実験すると
なんと!子供達にスタッフ3人が乗っても
紙コップは潰れず乗ることが出来て
実験は、大成功で盛り上がりました😊


また次の実験をお楽しみに😁✨️

年末からインフルエンザが流行してるので
クローバーでは、手洗い、消毒、換気などの
感染対策を引き続き行っています✨️
キャンセル等の振り替えも行っていますので
お声掛けください✨️

« »
ページ先頭へ戻る
© 2019 株式会社コンソナンス All rights reserved.