Blog & Newsメロディー-ブログ&お知らせ

初詣⛩

今年のメロディーは田中神社へ参拝に行きました。 去年、行く予定で準備をしていたのですが、天気に恵まれずメロディー神社となり、今年は予定通りに行くことが出来ました。             快晴で、風も無くて歩くのにピッタリの天気☀ 本当に気持ちが良かったです😊

 

車で5分もかからない場所なのですが、子どもたちと安全なルートで歩くと片道20分ぐらいかかりました。                     途中、いずみホールでトイレ休憩と水分補給をしながら、グループ毎にしっかり往復歩くことが出来ました👏

 

手作りのお散歩ロープをしっかり握って、交通ルールを守りながら歩く姿はとても凛々しく、スタッフは感動しました🤗

 

到着したら事前に説明していた参拝のルールを確認して、一人ずつゆっくり参拝をしました。

 

パワフルなメロディーの子どもたちも、さすがに疲れた様子でメロディーに戻って来ました(笑)                いい運動にもなり小腹も空いたので、おやつタイム!                      縁起のいい黒豆甘納豆と好きなお菓子と身体の温まるお汁粉甘酒で、疲れた身体を癒やしました😊 最後にメロディーおみくじを引いてイベント終了!

 

子どもたちもスタッフさんも本当にお疲れさまでした☺

 

工作(スクラッチアート)

先日の工作で『スクラッチアート』をしたので、その様子をお伝えしたいと思います😃       以前、クローバーで『スクラッチアート』をして楽しかったから、メロディーでもやって欲しい!と子どもからリクエストがあったので、色々準備をして行うことになりました。

本屋さんやダイソーでたくさんの種類のスクラッチアートを売っています。

白い線を専用ペンで削ると色が出てきます。    何色が出てくるのかは削って見ないとわからないので、それもまた楽しいです😆

ゆっくり丁寧に削るとこんな感じに仕上がるのですが、結構細かい作業で集中力が養われます。

専用ペン以外に丸い割り箸を鉛筆削りで削ってもGood!

 

フリースタイルで絵を描きたい方にオススメなのがこちらです。

真っ黒なので好きな字や絵をフリースタイルで書くことが出来ます。

削りすぎたら黒色のマジックで修正も出来ます。

準備の時に、スタッフもチャレンジしたのですが、大人もしっかり楽しめます(笑)          その時に、「全部削るとどうなっているのかな〜?」と疑問を抱いたのですが、面倒だからやめたら・・                    な、何と!同じ疑問を抱いた子どもがいたのです😲                      一生懸命削り、全容が明らかになりました!

これはこれでアートですね!           頑張って削ってくれたので私たちの疑問も解消されました。                    ありがとう😊

 

少しだけ削ってもかわいい、たくさん削ってもかわいい、全部削ってもアートになる『スクラッチアート』でした。                   とっても楽しかったね☺

 

 

 

あけましておめでとうございます🐅

🎍新年あけましておめでとうございます🎍

 

長いお休みを頂いておりましたが、        1月6日より通常営業させて頂いております。

旧年は大変お世話になり感謝しかありません。  本年も宜しくお願い致します。

2022年も子ども達とたくさん遊び、        たくさん笑いたいと思います😀

『笑う門には福来る』

 

クッキー作り🍪

久しぶりにクッキー作りをしたので、その時の様子をお伝えしたいと思います😊

今回はホットケーキミックスとバターと牛乳で生地を作りました。                 簡単なだけでは無く、味もすご〜く美味しいのでおすすめですよ✌                 一人80グラムの生地を配ると「え〜これだけ〜」「少な〜い」と言う声もある中で、生地を手で一生懸命伸ばしています。

好きな型で型抜きをして、余った生地をまた丸めて手で伸ばして型抜きをしての繰り返しですが、とっても楽しそうでした🤗             最後まで同じ型を使う子、色んな型を使う子、型を使わない子がいたのでオリジナルクッキーがたくさん出来ていました🍪

トースターで焼いたら出来上がり💕       出来上がると「結構出来たな!」と満足していました(笑)                     あぁ〜良かった😅

 

🍁遠足(奈良公園)🦌

本日、イベントで奈良公園に行って来ました🦌🦌

メロディーでグループワークをして、行く場所や  ルートを話し合ってから出発!

天気予報では曇りだったのですが、晴れ間も多く『遠足日和』と思って出発したのですが・・・

 

お弁当を食べている途中で、急に強い風と雨が降り出し雨宿りをしながら、晴れ間に目的地へ移動すると言う、とても難しいミッションが課せられたのですが、みんな頑張りました!

グループで記念撮影をしたり・・・

 

行きたかった『一の鳥居』へ行ったり・・・

 

洞水門で耳を澄まして素敵な音色を聞いたり・・・

 

池で鯉を見つけたり・・・

 

落ち葉の色が色とりどりなことに気がついたり・・

 

鹿にどんぐりをあげると、中身だけ食べて皮を口から出していることに気がついたり・・・

 

他にも色んな発見がたくさんたくさんあり、最高記録は17個でした🤗                メロディーに戻って発見した事をグループで発表して、発見した数によって違うシールをGET✌   しおりにシールをペタリと貼って完成!

 

あられが降ったり、鹿に突進されたり、鹿のフンが多いことに驚いたり、どれも良い思い出になったね。                      次は春頃かな〜😊

 

おやつ作り🍠

秋と言えば・・・                やっぱり『さつまいも』ですよね〜🍠       と言うことで、さつまいもを使っておやつ作りをしました!                    メロディーでは、おみそ汁やクリームシチューに入れると「えー嫌い😣」って言われることが多いのですが、スイートポテトになるとみんな「大〜好き❤」って言ってくれます。とっても不思議🤔❓

 

ホクホクのさつまいもの中に、砂糖とバターと牛乳を入れて混ぜています。              もう、これだけで美味しい😋

 

春巻の皮を破れない様に、ゆっくりゆっくり慎重にめくっています。これが意外と難しぃ〜😥

 

春巻の皮を1/4の大きさに切って、スイートポテトを包んで・・・

 

ホットプレートで揚げ焼きにして・・・

 

出来上がり!!

 

自分で食べたい数を決めて作っているので、残すこと無く食べきる事が出来たね😊

包むのはちょっと難しかったけど、外はパリパリ中はホクホクで、とっても美味しかったね😆

 

 

 

みずぬりえ🖌

先日の工作で「みずぬりえ」をしたので紹介したいと思います🖌

 

「懐かしぃ〜!」と思った方と「えっ?何?」と思った方が居るのではないでしょうか?       ちなみに私は後者の方でした(笑)               筆に水をつけて紙を優しくなでるだけで色が付いていく魔法の様なシートです😆

 

初めて筆を持ったお友達は少しずつ水を付けて丁寧に塗り、筆を使ったことのあるお友達は力強く筆を走らせて破れてしまう事も・・・               簡単に見えて力加減や水の量を調節しないと綺麗に仕上がらず、意外と難しかったね😥

 

でも、「ピンクになった!」「黒になった!」「えっ?オレンジ?」など魔法のシートにみんな吸い込まれ、とっても楽しそうに筆を走らせていました😊

 

出来上がったら少し乾かして、好きな色の画用紙に貼って完成!

素敵な作品がたくさん出来上がりました🤗     楽しかったね🎵

 

 

 

🍬ハッピーハロウィン🍭

メロディーでは、毎年人気の『ハロウィンパーティー』を昨日行いました🎃👻          家から仮装をして来た子や、メロディーにある衣装を着て仮装をした子、いつもと違うコスチュームを着て子どもも大人もテンションUP⤴        午前中は衣装を着たりボディーシールを貼ったり、ハロウィンクイズや絵本の読み聞かせ、お兄さんお姉さんには調理や会場設置のお手伝いをしてもらいました

 

『ウィンナーのパイ巻き』も子どもからのリクエストです。ミイラに見えるようにチーズと食紅で目をつけてくれています。細か〜い作業ですがお姉さんがみんなの為に頑張ってくれました。

 

午後はレクリエーションとおやつの時間🥤  『ボール入れ』『輪投げ』『射的』をしてたくさんのお菓子を貰いました🍬            各ブースにはお兄さんとお姉さんがスタンバイして、ルールの説明をしてくれたり、スタンプカードにスタンプを押したり、おやつの数を数えてくれたり大活躍でした😆

 

こちらはおやつの『綿菓子』です。二人のお姉さんがみんなの為一生懸命作ってくれています。    これが意外と難しい😥

さすがお姉さん!上手ですよね😍

 

こちらは『ドリンクコーナー』です🥤      二人で協力してジュースを計量カップで量りながら丁寧に接客してくれていました😊

みんなで協力してとっても楽しい『ハロウィンパーティー🦇』になりました。           お兄さんお姉さんお疲れさまでした🤗

 

公園🦗

こんにちは。                  京都府は10月1日から緊急事態宣言が解除され、  活動の幅が広がりました😊            ヤッター👏と言うことで公園での様子をお伝えしたいと思います。

梅美台公園です。                滑り台が4種類あって人気の公園です🤩

 

五里五里の丘です。               落ちないように慎重にロープを渡ったり、タンポポの綿毛を飛ばしたり、砂遊びをしたりとっても   楽しそうです😍

 

清水児童公園です。               メロディーから徒歩1分です(笑)         ボール遊びは禁止されていますが、とっても広くてシャボン玉や鬼ごっこを良くしています。     虫取りにも最適です🦋

 

※水分補給をしっかり取り、引き続き感染症予防を 徹底しながら、子どもも大人も思いっきり楽しみたいと思います😆

« 前のページへ 次のページへ »
ページ先頭へ戻る
© 2019 株式会社コンソナンス All rights reserved.