Blog & Newsウィズ-ブログ&お知らせ

夏の思い出第1弾☀️

こんにちは😊ウィズです🦉

 

いよいよ夏休みもはじまり夏本番🌻

 

今年は一瞬で梅雨が明けて、とても暑い日が続いていますが、みなさまお元気ですか?🍉

 

ウィズではそんな夏もたくさん楽しんで乗り切ろう💦🔫

 

ということで、七夕・水遊び・ウィズミックと…いっぱい楽しいプログラムがありましたので、今回のブログではその様子をご紹介します✨

 

まずは、7月5日の七夕の様子から🌠

 

今回の七夕では、まずみんなで「七夕ってなーに?」というお話しをきいてから、オリジナル短冊作り🎋とデカポ作り☃️をしました!

 

オリジナル短冊作りでは、各々好きな色の短冊を選んで、思い思いの願いごとを書いて、ホワイトボードの笹に飾ったのですが…

 

子どもたちは「Switch2がほしい!」という願いごとや、「お友だちがたくさんできますように!」といった願いごとで思わずほっこり😍

 

 

スタッフさん達の願いごとの癖が本当に強くて爆笑でした🤣

 

七夕飾りもみんなで作ってくれて、とっても可愛い笹になりました🥰

 

 

そのあとは見た目も涼しげで夏らしい、デカポ作り☃️

 

デカポというのは、とある有名ゲームに出てくるアイテムの通称らしく…それをイメージして作られたアイス入りのドリンクのことだそうです✨

 

ウィズではクラッシュしたゼリーやパチパチキャンディも入れて、天の川のようなキラキラのデカポ作りに挑戦🔥

 

完成したデカポを「すごい!青春っぽい!」「キラキラしてる!」と、嬉しそうに食べてくれていて、食べ終わた頃には体もひんやりクールダウン出来て…とっても素敵な七夕になりました⭐️

 

_______________

7月19日は楽しみにしてくれている子がとっても多かった水遊びの日🔫

 

お天気にも恵まれ、青空の下で水遊びを楽しむことができました✨

 

まずは全体でお約束の確認をしてから、前半のグループと後半のグループにわかれて、それぞれラジオ体操でばっちり準備運動…📻🎶

 

そのあとは、お待ちかねのプールへ!🏊‍♂️

 

「つめたーーーい!」と、はしゃぐ子どもとスタッフ🤩

 

 

 

 

 

室内から水鉄砲を使って参加してくれるお友だちもいて、水遊びは大盛り上がり💕‪

 

水鉄砲で戦ったり、バケツやホースで水を掛け合いながら、全力で遊びました❤️‍🔥

 

そんな全力の中でも、【水分補給をする】【休憩をとる】【飛び込まない】【走らない】といったお約束を完璧に守れていた、みんなに拍手しかないです…👏

 

100点を通り越して200点な水遊びでした…🥺✨

 

_______________

最後は、7月21日のウィズミック🎶

 

奈良市河合町でリトミック教室をしている先生でもあり、

 

ウィズにも何回か遊びに来てくれていた、まい先生がウィズミックをしてくれました💕‪

 

そもそも、【ウィズミックってなーに?】ということなのですが…👓✨

 

“ 音楽を手段とした人間教育”…

 

つまり…音楽を使って、楽しく!自然に!思考力や判断力、想像力をつけていく中で、表現力といったコミュニケーション能力を伸ばしていこう!

 

という【リトミック】と【ウィズ】を合体してできたオリジナルプログラムが【ウィズミック】なのです🦉🎶

 

そんな【ウィズミック】第1回は、楽しく音の数を数えて○をしたり…

 

 

 

 

 

 

音楽と記号に合わせて楽器を鳴らしたり…

 

 

 

写真を4枚選んで、そこから物語をつくり歌にしたり…

 

と、盛りだくさんの内容でした✨

 

みんなもスタッフと一緒に、楽しんで取り組めていて、本当にスタッフも楽しかったです😍

 

また色んな楽器や、アイテム、様々な内容でウィズミックをしていけたらと思いますので、乞うご期待🐾

 

 

さて、もうすぐ8月になり、ますます暑い日が多くなるかとは思いますが…

 

ウィズでスタッフと一緒に宿題やコグトレをして、たくさん遊んで、楽しい夏の思い出を増やしていきましょう🍍

 

また、そんな夏の思い出第2弾は8月にお伝え出来たらと思いますので、お楽しみに🌺

 

それではみなさま、熱中症などなど…お気をつけてお過ごしくださいね🌻

備えあれば憂いなし!「もしも・・・」にそなえて

こんにちは!ウィズです!

 

6月になりましたね

 

梅雨入りの知らせを聞き、

 

「もう梅雨かぁ」

 

と窓の外を見て見れば雲ひとつない空に30℃を超える日々。

 

「雨降らんなぁ」

 

と窓を開けてみれば青ひとつない空に雨の滴る日々。

 

そんな移り変わりの激しい時期にふと考えてしまう「もしも・・・」

 

さて、そんな「もしも・・・」の時に備えるため、

 

今回のプログラム活動では京都市市民防災センターへ行ってきました!

 

個々では様々な防災に関する体験ができました!

 

なかでも私が印象に残った体験は

 

「アンダーパスの危険性」

 

この体験は普段から車移動の機会が多い私にとって本当に学びの多いものになりました。

 

 

 

 

両手で押してようやく数センチしか動かず・・・

 

ここでは浸水した際に運転席のドアにかかる水圧の体験ができました!

 

水位30センチでは片手でもなんとか開けられることができましたが、

 

50センチになると両手を使っても数センチしか開かず...

 

ドアの重さではなく水圧がすさまじい...

 

普段使用していると油断してしまうアンダーパス。

 

今回の体験を通して、「もしも」の恐ろしさに気づくことが出来ました。

 

そして、子どもたちに大人気だったのが

 

「消防ヘリのフライトシミュレーションゲーム」でした!

 

京都市内で実際に活躍していた消防ヘリが展示してあり、

 

操縦席に乗り込むとフライトシミュレーションゲームで遊ぶことができました!

実際の京都の町の上を飛び回りました!

 

中にはその日の最高得点を達成した子もいて、大喜びでした!

 

本物のヘリコプターは大迫力!

 

他にも地震体験では最大で震度7の横揺れを体験したり、

 

映像体験では京都で起こった様々な災害の歴史を知る事ができました!

 

地震体験では係の方の話をしっかり聞く事が出来ました!

 

今回の経験を通して実際に起こったときに活かしたいですね!

 

7月もウィズでは七夕や水遊び、ウィズミックなど楽しいプログラム活動を企画しています!

 

今年の夏も暑い日が続きそうですが熱中症に気を付けて楽しい日々を過ごしましょう!

ウィズのGW✨

こんにちは😊ウィズです🦉

 

気温が高い日も増えてきて、ウィズに来てくれるお友だちも半袖の子が多くなり、

 

少しずつ夏が近づいてくるのを感じる今日この頃…🌻

 

みなさま、いかがお過ごしですか?🍃

 

新学期がはじまって、1ヶ月経ったということもあり、新しい環境で頑張っているみんなと、いっぱい遊んで、息抜きがしたい!!!

 

ということで、ゴールデンウィークはたくさんのプログラムを用意していました✨

 

今回のブログでは、その様子を一部、ご紹介できらたなと思っております🌼

 

まずは、5月5日のリクエストご飯の日🍴

 

この日は、メロディーさんをお借りして、みんなの食べたいメニューを作るという日だったので、

 

まずはみんなでメニュー決めをしました︎🌟

 

 

たくさんリクエストしてくれたメニューの中から、

 

【とんかつ】🐷

 

【ハンバーグ】🐮

 

【チャーハン】🍚🍳

 

【みそ汁】🥣🦊

 

という、豪華なメニューが話し合いで選ばれました🤩

 

みんなで買い出しに行ったり、買い出しから戻ってくるのを待っている間に、お湯を沸かして、机を拭いたりと、協力プレイもばっちり👌✨

 

食材が揃ったら、いざ!レッツクッキング🍳

 

具材を切ったり…🔪

 

 

卵を割ったり…🥚

 

鍋で具材を炒めたり…🔥  

 

みんながたくさん協力してくれたので、とっても豪華で美味しい昼食ができました😋

 

 

 

たくさんおかわりもしてくれて、お腹いっぱいでとっても幸せな一日になりました😍

 

リクエストご飯の翌日、5月6日はゲーム大会の日🎮

 

みんなで楽しくゲームをして、景品をGETしよう!という日で、スタッフも一緒にみんなと楽しく遊びました😆

 

スマブラ大会で盛り上がり🔥

 

Wiiスポーツ勝負で盛り上がり🔥

 

ベイブレードや、ポケモンカードでも盛り上がりました🔥

 

 

たくさんの熱いバトルが繰り広げられたのですが、

 

その中で、ナイスファイト!やナイスエール!ポイントというものがあり、

 

お互いの健闘を称え合う名勝負や、

 

がんばれー!などなど、お友だちに素敵な応援をしてくれた子には、スタッフからパズルのピースが渡されるというもので…

 

みんなでそれを集めて、数字の箇所にピースをはめていき…全てのピースを集めると景品がGETできる!!!という仕組みでした😳💕

 

 

たくさんみんなで、バトルしつつ、応援もし合って、大盛り上がりだったゲーム大会🥰

 

無事に景品もGETして、とても楽しく息抜きができた一日でした☀️

 

来月のウィズは、少し遠出をするイベントを予定しています🚗³₃

 

また、その様子もブログでお伝えできたらなと思っておりますので、お楽しみに💕

 

それでは、みなさま!もうすぐ梅雨の季節になりますが、ジメジメに負けず、お体に気をつけてお過ごしください☔️

年度末おつかれさまパーティー🎉と4月のウィズ🌷

こんにちは😊ウィズです🦉

 

新年度がはじまって、もうすぐ1ヶ月ですが、みなさまいかがお過ごしですか?

 

ウィズに来てくれるお友だちは、「みて〜!ランドセル〜✨」とピカピカのランドセルを見せてくれたり、「制服になった〜」とちょっと恥ずかしそうにしていたりと、

 

みんなのドキドキわくわくが伝わってきて、スタッフもウキウキしている毎日です🌸

 

 

さて、今回のブログでは4月のウィズの活動の様子と、先月末のことにはなってしまうのですが、年度末のお疲れさまパーティーの様子をお伝えさせてください!🎉

 

 

まずは、年度末おつかれさまパーティーの様子から😍

 

 

パーティーのスタートは、みんなの一年間の頑張りを称える「お疲れさま表彰式」で幕開け👏✨

 

 

みんなの賞状をもらって、ちょっぴり照れつつも、とっても嬉しそうな姿に、ほっこり☺️

 

 

 

 

 

 

表彰式の後は、スーパーあそび時間!🎮

 

実はこのスーパーあそび時間では、スタッフさんからポイントをもらえて、

 

そのポイントを集めると素敵な景品が当たるチャンスのあるあみだくじにチャレンジできる!というミッションもありました🔥

 

 

ポイントGETのために、スタッフも交えてゲーム大会やお絵かき大会、そしてベイブレード大会など、各々が好きな遊びで大盛り上がり⭐

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その中でも、白熱した1対1バトルや、戦略が光るチームプレイ、息ピッタリなお友だち同士の協力があり、スタッフは楽しみつつも感動もしてしまいました🥺

 

 

楽しいスーパーあそび時間のあとは、おかしの掴みどり🖐🏻✨

 

 

 

みんな、たくさんのお菓子がゲットできて、大喜び🍬

 

そのお菓子で、素敵なおかしパーティー🍭ができました🫶

 

 

 

 

 

 

そして、最後はスーパーあそび時間にみんなで集めたポイントを使ったあみだくじの結果発表🤩

 

ドキドキしつつ、線を辿っていって…………!

 

見事!豪華景品をGETできました〜😍

 

どんな景品だったかは、ウィズに来てからのお楽しみなので、ここでは秘密にしておきます🤫💕︎︎

 

 

 

大盛り上がり&大盛況だった年度末おつかれさまパーティーも終わり…4月5日🌷

 

すっかり春らしくなった公園に、お花見をしに行ってきました🌸

 

先に公園に出発してお昼ご飯を食べるグループと、ウィズでゆっくり過ごした後に合流するグループに分かれて、それぞれ楽しい時間を過ごしました😊

 

 

全員が合流したあとは、みんなで桜の下でおやつタイム😋

 

 

 

 

 

桜を眺めながら食べるおやつは、特別な感じがして、とっても美味しかったです🍫✨

 

 

 

おやつの後は、みんなで記念撮影をパシャリ📸

 

せっかく公園に来たので、もちろん思いっきり遊んだり、探検したりして、素敵な春の一日を満喫しました🍀

 

 

 

他にも、4月19日のオレンジデーには自分で選んだ便箋に、日頃のありがとうを伝えたい人に向けたオリジナリティー溢れるお手紙を書いて、最後はオレンジ色の封筒に入れ、シーリングスタンプで封をするという素敵な体験をしたり…✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月29日の写真の日には、みんなでお写ん歩に出掛けて、思い思いの被写体を撮影しながらお散歩を楽しんだり…✨

 

 

 

 

 

 

 

とっても良い、新年度のスタートがきれました🥰

 

今年度のウィズも、たくさん楽しく学習をして✏️たくさん楽しいプログラムもしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします✨

 

さっそく、来月はゴールデンウィークがあり、みんなとたくさんプログラムができるので、次回のブログではその様子をお伝えできたらなと思っております︎‪❤️‍🔥

 

それではみなさま、気温も少しずつ上がってきますが、無理せず、お身体に気をつけてお過ごしくださいね🌷

春分のフィールドビンゴ🌷

こんにちは😊ウィズです🦉

 

春分の日も過ぎ、少しずつ日も長くなってポカポカとした陽ざしの日も増えてきた今日この頃🌸

 

気がつけば、もう卒園・卒業シーズンですね🎓✨

 

卒園・卒業という単語をきくと、毎年、冬が終わるなぁ〜と感じて⛄️❄️✨

 

入学・進級という単語をきくと、春が来たなぁ〜と感じます🌸🐣✨

 

ただ、今年は20日の春分の日にみんなで春を探しに、公園に行ってきたので、いつもより少し早く春のおとずれを感じることができました🌷

 

今回はそんなウィズの春分の日をご紹介いたします💫

 

まずは、みんなで春分の日ってなーに?というお話しをきいたり、考えたりしました!

 

 

春分の日って意外とどんなことをする日なのかを知らなかったので、私まで「へぇー😳!」の連続でした!

 

しっかりと、春分の日について教えてもらったあとは、いざ!自然を感じるために用意してもらったフィールドビンゴのカードを作成✏️

 

 

フィールドビンゴは、一般的なビンゴカードの数字が書いてある部分に、自然の中にあるものの名前が書いてあり、それらを見つけていくとビンゴができるというものなのですが…

 

今回は公園にありそうなものをテーマに自分たちで、ビンゴカードを作ってもらいました✨

 

お花🌸や木🌳、枯葉🍁、中にはカマキリやウグイスと書いてくれたお友達もいて、各々すてきなビンゴカードが作れました🫶

 

今回のフィールドビンゴでは、見事ビンゴになると、春分の日にちなんでぼたもちがGETできるという素敵なルール🤩

 

風は少し寒かったですが、お天気にも恵まれた、晴天の中でフィールドビンゴスタート⭐

 

 

みんなも、ぼたもちGETのために全力でフィールドビンゴを楽しんでくれました🔥

 

犬を発見したり…🐶

 

お花を見つけたり…🌼

 

 

鳥を探したり…🐦

 

 

ダンゴムシの捜索も行いました…🫡✨️

 

 

中には、なかなか手強く見つからない、種類の虫や鳥・草木もありましたが…💦

 

みんなで協力して、無事に全員がぼたもちをGET💕︎︎

 

全部のマスにシールが貼れて、オールビンゴになったお友達も…!👏👏👏

 

 

 

 

気持ちのいい春の空気の中で、みんなとぼたもちが食べられて、大満足の春分の日にフィールドビンゴになりました😍

 

さてさて、3月のウィズのイベントはこれで終了ではございません…!

 

29日の土曜日には、年度末おつかれさまパーティーが開催予定です🥳🎉

 

どんな内容かは、当日のお楽しみ🤫

 

最後まで今年度を楽しみに尽くすぞー!🔥

 

ということで、今回のブログはここまでとなります✨

 

また次回のブログは新年度になってからの更新となりますが、皆さま、花粉症などもあると思いますので、お体に気をつけてお過ごしくださいね🌷

2月のウィズ💝

こんにちは✨ウィズです!

 

2月もご利用ありがとうございました🙇‍♂️

 

今回も土曜、祝日での活動の様子をいくつか紹介致します!

 

 

1日には節分について皆で学んだり、行事を楽しみながら体験してもらいました

 

ウィズ鬼さんと一緒に豆まきやバランス競争、豆摘みなど色々なゲームで頭と体を動かしながら対戦しました!

 

 

 

 

 

 

 

ゲームの後は恵方を向きながらおやつを食べました

 

お願い事をしながら、食べ終わるまで喋っちゃダメを守ろうと皆頑張ってます!

 

お豆に見立てたグミは自分たちの歳の数だけいただきました

 

 

ウィズ鬼さんはおなかいっぱいです

 

 

11日はお仕事体験!

 

記念すべき第1回はいつも見ているウィズのスタッフさんのお仕事を体験してもらいました!

 

お掃除やコグトレの準備をはじめ、子どもたちがスタッフ役をしてコグトレ学習もしてもらいました!

 

 

 

 

とても優しく時に真剣に教えてくれています

 

 

 

 

丸つけもバッチリ! 流石です👏

 

 

その後はおやつやジュース、UFOキャッチャーの景品などを買いに行ってくれました!

 

 

皆さんお仕事お疲れ様です!

 

15日はバレンタインデーにちなんだチョコレートお菓子作りをしました!

 

 

 

 

 

美味しく出来るかスタッフもドキドキでしたが、皆の工夫と協力のおかげで無事大成功でした!

 

 

 

 

24日にはウィズの近くの公園へ出かけました!

 

雪がたくさん降りましたがお昼には良い天気になり一安心

 

 

準備運動を兼ねて体を使ったコグトレ「色か絵か」をしました!

 

 

 

 

ウィズらしく頭も使って全身運動!

大人はこの時点でバテてきてます

お勉強の疲れや寒さを吹き飛ばすようにお外で遊びまくって来ました!

 

 

来月は年度末で来年度への準備がどんどん始まって来ますが、ウィズでも皆でたくさんお勉強してたくさん遊んで元気に春を迎えましょう!

 

来月もよろしくお願いします!

 

ウィズの1月🐍

こんにちは😊ウィズです🦉

 

みなさま、あけましておめでとうございます🎍

 

本年もよろしくお願いいたします🙇‍♂️🙇‍♀️

 

時間が経つのはあっという間で、気が付けばウィズも開所から1年が経ちました😳‼️

 

こうして無事に1周年を迎えられるのも、いつも利用してくださるみなさまのおかげです!いつも本当にありがとうございます✨

 

1周年だから…というわけではありませんが、1月からウィズは新しい取り組みをはじめさせていただきました🎶

 

今までは、月曜以外の土曜・祝日はお隣にある事業所のメロディーさんと合同で活動をさせてもらっていたのですが、

 

2025年1月からはウィズ単体での活動となりました!

 

メロディーさんとの活動もとっても楽しかったので、寂しさはありますが、これからどんどんとウィズらしい活動をしていけたらいいな!と思っておりますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください💕

 

そして!今回のブログでは、ウィズ単体で行う初プログラムのアイロンビーズの様子と、初お出かけのお買い物の様子をご紹介したいと思います🌷

 

まずは、初プログラムのアイロンビーズの様子からご紹介✨

 

アイロンビーズは専用の板にビーズを並べて、好きなデザインを作っていきます🤩

 

 

最後にアイロンをかけてビーズを熱で溶かし、完成するのですが、これが集中力と手先の細かな動きを鍛えられて、大人でもハマってしまう楽しさなんです😍

 

はじめはスタッフのお話しをきいて、しっかりとお約束の確認をしてから、アイロンビーズのスタート🌟

 

 

 

自分で選んだアイロンビーズ用のイラストに合わせて、作品を作っていきます!!

 

 

どの色のビーズをどの段に何個並べる…といった難しい部分もあるのですが、とっても集中して取り組むことができていました💕

 

 

中には、とっても大きな作品にチャレンジしてくれる子もいて、最後にアイロンがけを担当するスタッフは失敗しないかドキドキ…🥺

 

無事にアイロンまで成功したアイロンビーズをみんな、ニコニコで持って帰ってくれていて、とっても嬉しかったです✨

 

次にご紹介するのは、お買い物の様子です!!

 

実はこの日のお買い物は、お買い物前にウィズで浸水・洪水があったらどうする??

 

という、避難訓練も兼ねたお買い物だったのですが、みんなスタッフが出す水害に関するクイズにしっかりと正解できていて、さすがでした👏

 

もちろん、しっかりとお買い物のお約束も確認してから、車に乗って、実際に水害が起きた際の避難場所までのルートを確認してから、郡山イオンにお買い物に行きました🚗 💨

 

郡山イオンでは、お菓子を買うチーム・ゲームセンターで遊ぶチーム・100円ショップでおもちゃを買うチームにわかれて行動したのですが、

 

各々、とっても楽しんでくれたみたいで、集合場所で合流したときには、ニコニコの笑顔で「みてー!」と、購入した商品を見せてくれました😍

 

 

グミを買った子や、ハンドスピナーを買った子、ゲームセンターのカードゲームで新しくカードをゲットしてきた子…それぞれのお買い物を、しっかりとお約束を守りながら、予算以内にできていて100点満点でした💮

 

 

次はここにいきたい!これをしたい!というリクエストもしてくれたりと、たくさんしたいことを教えてくれて、スタッフとしても嬉しかったです💕

 

さて、もちろん来月も楽しいイベント盛りだくさんなウィズです🦉

 

そのいくつかをまた、ブログでご紹介できたらな…と思っておりますので、楽しみにお待ちいただけたらと思います😊

 

 

それではみなさま、インフルエンザなども流行っておりますが、お体に気をつけてお過ごしくださいね🌼

ウィズのクリスマス🦌

こんにちは😊ウィズです🦉

 

どんどんと気温も下がって、クリスマスももうすぐ本番ですね🎅🏻

 

子どもたちも、「サンタさんにお願いするプレゼントなににしたー??🎁」

 

 

「クリスマスなに食べるー??🍗」

 

 

と、盛り上がっているのをみて、私もワクワクしております😍

 

 

さて、今回のブログでは前回お知らせさせていただいた通り、ウィズの少し早いクリスマスの様子をご紹介させていただきます✨

 

今回のウィズのクリスマスは、11月~12初旬までウィズのフロア内で子どもたちに【クリスマスにウィズで食べたいおやつ】というアンケートを募集して、リクエストが1番多かったケーキを作りました🍰

 

いつも通り、宿題とコグトレを頑張ったあとにケーキ作りをしたのですが、みんなとっても可愛く上手に作れていました〜✨

 

 

 

いちごのスコップケーキを作ったのですが、いちごが苦手…🥺と伝えてくれたお友達と一緒にチョコレートのスコップケーキも作りました🍫

 

 

 

これもとっても可愛いんです💕

 

 

 

完成したケーキをみんながニコニコで食べてくれている姿に癒されました☺️

 

 

 

また、お友達同士で作り方を教えあったり、協力したり、中にはスタッフの分まで作ってくれるお友達の姿をみて、ちょっと早いですが素敵なクリスマスプレゼントをもらったなぁ…と、しみじみ思っております🥲💕

 

 

 

 

 

一年もあっという間で、 12月28日でウィズの年内の開所は最終となり、来年は1月6日からの開所となります。

 

みなさま、今年一年本当にありがとうございました!!!

 

2024年ラストも、全力で勉強をして、全力で遊んで2025年を迎えられるようスタッフ一同頑張って参りますので、2025年もウィズを何卒よろしくお願いいたします🙇‍🙇‍♀️

 

また、ブログの更新も本年はこれで最後になるかと思いますが、来年1月からはじまる土曜日の活動も含め、ウィズでの様子をたくさん伝えて行けるように、たくさん楽しい活動をしていきたいと考えております🔥

 

ですので、来年のブログの更新も楽しみにお待ちください🫶

 

重ねてにはなりますが、みなさま本年も本当にありがとうございました!!!

 

お体に気を付けて良いお年をお迎えください🎍✨

ウィズからのお知らせ🦉

こんにちは😊ウィズです🦉

 

今回のブログでは、1月からスタートするウィズの新しい取り組みをご紹介したいと思います✨

 

これまでは、土曜日と祝日にはお隣の事業所「メロディー」さんと合同で楽しい活動を行ってきましたが、1月からはウィズのみでの開所に変更することになりました!

 

————–

 

一日のスケジュールとしましては、まず、朝はスタッフがお家までお迎えに行かせていただきます🚗💨

 

そして午前はいつも通り、勉強のスケジュールを書き、宿題やコグトレを頑張ります!✏️📒

 

お昼になったら、みんなでお弁当を食べて、

 

いよいよ午後は…!

 

プログラム活動を行います

 

プログラムは、お買い物や公園といった定番のものはもちろん、ウィズならではのプログラムも絶賛企画中です😍

 

 

以前、ウィズのフロア内で募集しているアンケートで、みんなに将来の夢・なりたいものというアンケートをとらせてもらったのですが、

 

そのときに回答してもらった内容を元に、みんなのなってみたい職業の職場体験に行ってみたいなぁ…👀✨

 

その夢に向けて、進学を楽しみにしてもらえるように、中学校・高校の部活動見学とかにも行きたいなぁ…👀✨

 

などなど…色々と構想中です💫

 

まだまだ活動内容は検討中なので、「これがしたい!」というご意見があれば、ぜひスタッフにお知らせください💕

 

はじめは、みんなが土曜日・祝日のウィズに慣れるように、お買い物・公園・図書館・アイロンビーズ・プラ板などの定番活動を中心に進めていく予定です🫶

 

定番プログラムもウィズならではの活動内容にしていく予定ですので、楽しみにしていてくださいね🌟

 

————–

 

午後の楽しい時間を過ごしたあとは、帰りもスタッフがご自宅までお送りいたします🚗💨

 

お送りした際に、『嬉しい』・『楽しい』報告をたくさんできるプログラム活動を作っていけるようにスタッフ一同、頑張っていきますので💪、

 

土曜日・祝日の開所に関する詳細やご質問がある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください🌷

 

————–

 

もちろん!ご好評をいただいている平日のスペシャルおやつ週間も引き続き行っていきます🎵

 

来月は、みんな大好きクリスマス🎄

 

現在、ウィズのフロア内のアンケートでは、子どもたちに、【クリスマスにウィズで食べたいおやつ】のアンケートを募集しています🤩

 

アンケートの結果から選ばれたおやつを、12月のスペシャルおやつ週間で作り、みんなで楽しいクリスマスを過ごせたらと思っています🎅🏻

 

次回のブログでは、その様子をご紹介する予定ですのでお楽しみに☃️✨

 

それでは、風邪など流行っていますので、みなさまお身体に気をつけてお過ごしくださいね🐧

ハロウィンの駄菓子屋さん🎃

こんにちは😊ウィズです🦉

 

あっという間に10月も残すところあと1日となり、ハロウィン本番🎃

 

オバケ👻やイタズラ💀やお菓子🍭とハロウィンってとってもワクワクしますよね✨

 

ウィズの室内もスタッフさんがハロウィン仕様にしてくれて、とっても可愛くなっているので毎日密かに癒されております🫶

 

 

 

 

そんなウィズは、実はハロウィンを先取りしていて、10月21日~10月25日の間にハロウィンの駄菓子屋さんをオープンしておりました🍬

 

 

 

 

今回はその様子をお伝えしていきます🤩

 

まず、ウィズではいつも勉強をはじめる前に立案書というスケジュールを書くのですが、ハロウィン期間はその前に今日頑張るミッションを1つ決めてもらいました💪

 

そのミッションをクリアするとハロウィン駄菓子屋さんで使えるお財布👛が手に入るという仕組みなのですが、

 

 

 

 

実は用意したミッションのうち2つは、宿題とコグトレの前に立案書を書けばクリアができるもので、

 

 

 

 

もう2つは宿題かコグトレのあとにしかクリアできないものになっていて、

 

 

 

 

おやつを食べたいタイミングやチャレンジしたいミッションによって、スケジュールを工夫しないといけない仕組みになっていました😳

 

最初は「難しい😣」と感じていた子もいましたが、

 

「ハロウィンの駄菓子屋さんでお菓子がほしい…!🔥」と、みんな諦めずにスケジュールを工夫しながら立ててくれて、とっても嬉しかったです😍

 

無事にミッションがクリアできると、おもちゃのお金が200円入ったお財布をゲットできるのですが、このあとのお買い物も実はちょっぴり仕掛けが…😏✨

 

せっかくのハロウィンの駄菓子屋さんなので、いつものおやつにプラスしてハロウィン限定お菓子も色々と用意をして、

 

いつもはそのままで飲むジュースも2種類までは混ぜるのがOK👌だったのですが、

 

『200円で楽しく!』『いつもより少しスペシャルなおやつタイムになるように!』という絶妙な値段設定を計算の得意なスタッフさんが考えてくれて、とっても良いお買い物練習になったかなと思っております😌💕

 

 

 

 

 

 

また、駄菓子屋さんの装飾もスタッフさん達が協力して作ってくれて、視覚からもとってもワクワクするハロウィンの駄菓子屋さんを目指したのですが、

 

 

 

 

「かわいい!」「すごい!」と言った声や、「これは絶対に食べたい!」「どれにするか迷う…!」と、目をキラキラさせてながらおやつを選んでくれている様子は、見ているスタッフもとっても嬉しくなっちゃう光景でした🤩

 

お買い物自体も、暗算でどんどんとお買い物を進めていく子や、電卓で丁寧に計算をしながらお買い物を進めていく子、スタッフさんと一緒にひとつひとつしっかりと計算をしていく子と、

 

 

 

 

普段、宿題やコグトレの際に計算をしている様子とはまた違ったみんなの一面が見られたのもとっても嬉しかったです✨

 

もちろん、選んだおやつをニコニコで食べているみんなの姿にもとっても癒されました🥰

 

 

 

 

少し早めのハロウィンでしたが、とっても満喫できたかなと思っています🎃✨

 

11月からはウィズ内の掲示板で、クリスマスに関係するアンケートを募集する予定です🎄

 

なにをするかは、また次回のブログでチラッとお伝えする予定なので、お楽しみに🎅💕

それでは皆さま、少しずつ寒くなってきましたのでお身体にお気をつけてお過ごしください🍁

« 前のページへ
ページ先頭へ戻る
© 2019 株式会社コンソナンス All rights reserved.