Blog & Newsコラソン-ブログ&お知らせ

パフェの日🍨

みなさまこんにちは☺️

コラソンです!

 

9月も終わりに近づき暑さはまだあるものの、暗くなるのが早くなったり、朝晩が涼しかったりと秋の深まりを感じますね🍁

 

さて、コラソンでは18日と22日に、パフェ作りをしました🍨

 

まずは、18日の様子をお届け!

この日は、いつもと形式を変えてオリジナルパフェを作りました😆

予算内💴に収まるようにパフェに入れたいものを選んで、お金の模型を払って買う形式でパフェ作りをしました。

 

お店で注文し、ぴったりになるように払います💸

ほとんどの子がスタッフからのサポートなしで、まちがえることなくお金を払うことができました!すごい✨

 

おいしそうなパフェが完成しました😋

 

 

次に、22日のパフェの日の様子をお届けします!

 

この日は班のみんなで協力して、スポンジやフルーツを切り、パフェ作りをしました😆

 

頑張りポイントの「具材はみんなで仲良く使おう」を守って作ることができました✨

 

美味しそうなパフェが完成しました😋

 

両日ともお約束や頑張りポイントを守って、美味しそうなパフェを作ることができました🥳

 

来月は、秋の味覚を使ったお菓子作りもございますので、お楽しみに🎶

 

それではまた次回のブログでお会いしましょう👋

消防署見学🚒

みなさまこんにちは!コラソンです😁

9月後半となり、最近は涼しくなってきましたね!✨

暗くなるのも早くなり、少しずつ秋を感じるようになってきました🍂

 

さて、コラソンでは、9月23日に消防署見学へ行ってきました!🚒🧑‍🚒

 

出発前には、スタッフと子供で「ぴかぴかしょうぼうしゃのはっしーくん」の紙芝居を読みきかせ!

みんな真剣に聴いていました!

 

 

 

 

 

 

 

紙芝居を見て、気になることや、不思議に思ったことを考え、みんなで消防士さんに聞いてみたい質問を考えました!💭

 

質問を書いた紙を持っていざ出発!🚗

たくさんの消防士さんが出迎えてくださいました!✨

 

消防署では、ポンプ車、はしご車、救助工作車、救急車などの様々な車両を見学させていただき、実際に中を開けて説明してくださったり、間近で消防車や救急車のサイレンも聞くことができました✨

また、救急車の中に乗ることもでき、子供たちは大喜び😆

中のものは触らないというお約束も守ることができていました💯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見学が終わると質問コーナー‼︎

子供たちが出発前に考えた質問を手を挙げて聞き、色々なことを知ることができました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に一人一人消防車の前で写真撮影📷✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コラソンに帰ってくると、質問コーナーで質問した答えをみんなで答え合わせしましたが、みんな完璧に覚えて帰ってきていました🤩

一人一人の写真と質問、アンサーを裏表でラミネートし、最高の思い出を持って帰りました♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供たちは貴重な体験をすることができ、心に残る最高の1日になったと思います✨

消防士の皆さま、お忙しい中ありがとうございました🙇‍♀️

 

今後も楽しい思い出をどんどん更新していきます♪

また、次回のブログもお楽しみに〜🥰

 

アイシングクッキー🍪

皆様こんにちは!コラソンです☺️

 

コラソンでは、8月28日に森先生をお招きして、夏をテーマにした涼しげなアイシングクッキーを作りました!

 

金魚鉢や魚、うちわを模ったクッキーをアイシングで彩っていきます。キラキラのアラザンもトッピングしてかわいらしいアイシングクッキーができました😆

お手本を見てその通りに作る子や魚をロケットに見立てて作る子、アイシングを盛りに盛って甘〜いクッキーにして食べている子もいました😋

 

 

夏休みが終わり、二学期が始まりましたね。暦の上ではそろそろ秋ですが、まだまだ暑い日が続きそうです😣

熱中症などにはお気をつけてお過ごしください😌

 

それでは、また次回のブログをお楽しみに👋

 

 

水遊び💧

こんにちは!コラソンです♪

みなさまお元気ですか?✨

夏休みももう終わり!2学期が始まりますね!😊

 

コラソンでの夏休みは、公園での水遊び、プール、琵琶湖などたくさんの水遊びをしました!💧

子供達みんな水遊びが大好き!💓

暑い季節には水遊びが欠かせません‼︎

みんなとっても楽しんでくれていました!✨

 

公園での水遊びは兜谷公園で水鉄砲やバケツで水をかけ合い、スタッフも子供も一緒になって楽しみました✨🥰

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

琵琶湖では、浮き輪にのったり、水鉄砲で遊んだり、潜って泳いでる魚を網で取ったり、水をかけ合ったり!

たくさん遊んで琵琶湖を満喫してきました!🤩

 

 

 

 

 

 

 

プールは、青山プール、まほろばファミリープールに行きました!🏖️

まほろばファミリープールでは、バケツプールや、流れるプール、また、やりたい子達はウォータースライダーも楽しみました!✨✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間ギリギリまでたくさん遊び、おしまいの声掛けではみんなしっかり切り替えて着替えてくれていました!

 

今年の夏もたくさん水遊びをして、大満喫です!😊

来月も楽しいイベントが盛りだくさん!

次のブログもお楽しみに〜💓

 

サイゼリヤ🍕

皆様こんにちは!コラソンです♪

 

今年の夏もとても暑く、少し外に出るだけで汗が出てきてしまうほどです💦

子供達はそんな中でもとても元気に過ごしてくれています😁

 

コラソンでは、2回目の外食イベントに行ってきました!

サイゼリヤに行くのはコラソン初‼︎

出発前に外食でのマナークイズをし、楽しみながら学び、出発しました!⭕️❌

 

 

 

 

 

 

 

サイゼリヤでは、上限1000円の中で、好きなものを頼み、お金とお腹と相談して、みんな上手に注文できていました!👏

 

また、お約束やマナーを守り、お友達やスタッフとお話ししながらニコニコ楽しそうに喋り、美味しそうに食べてくれていました😋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご飯を食べた後は、お買い物をし、100均や駄菓子屋さん、ゲームセンターなどでそれぞれ好きなものを買い、楽しみました✨

 

夏休みもまだまだ続き、楽しいイベントが盛り沢山なので、安全に注意しながら子供達と一緒に楽しみたいと思います!

 

次回のブログもお楽しみに〜🥰

 

 

 

カラオケ🎤🎶

こんにちは、コラソンです☺️

夏休みが始まりましたね!皆様はいかがお過ごしでしょうか?

コラソンでは、7月24日にカラオケ🎤に行きました🎶

 

カラオケに行く前にみんなでお約束とルールを決めてから出発しました🚗

 

各部屋に分かれて、届いたドリンクを持って記念撮影パシャリ📷

カラオケ🎤楽しむぞー🪇

 

カラオケ中の様子をお届け😆

歌を聞いている子たちは手拍子をして盛り上げています🥳

デュエットをしている子たちや

踊っている子もいました🕺

別の班の子たちが、他の部屋から遊びに来てくれましたよ✨

どの部屋もとっても盛り上がりました😆

 

みんなコラソンで決めたお約束やルールを守って楽しむことができていました💮

 

夏休みはまだまだ続きます!楽しいプログラムが他にもたくさんあるのでお楽しみに☺️

 

それではまた、次回のブログでお会いしましょう👋

 

田植え体験⭐️

こんにちは!コラソンです⭐️

蒸し蒸しジメジメした毎日が続きますが。。

みなさまお元気ですか?✨

 

コラソンでは6月21日に田植え体験をしに

和束町まで行ってきました🚗✨

 

梅雨のちょうど真ん中で、お天気も良く気持ちの良い日でした⭐️

今回お世話になった農家さんは

和束町でお茶農家としても活躍されている

「ジャックファーム」さんです!

 

初めて田植えをする子ども達も多い中

とても丁寧にひとつひとつ教えてくださいました☺️

子ども達も真剣に話を聞いています👂✨

 

やり方を教えていただき

実際に田んぼに着水!

 

あちらこちらから

「わぁーーー!」

「きゃーーーーー!🤣」

の声があがります😆

苗を分けていただき

ロープに沿って一列に並んで

ひとつひとつ丁寧に植えていきます🌱

 

 

時間も限られた中で

田んぼの半分以上を植えることができました🥰

 

最後の休憩で、農家さんが用意してくださった冷茶とお団子を食べましたよ🍡🥰

 

最後はみんなで農家さんに元気にお礼をし

和束町を後にしました!🚗

 

今は、ケータイ一つでなんでも手に入る時代。

ひとつ一つの物の価値が分からなくなるほど

なんでも手に入る便利な世の中ですよね。。

 

私たちの身の回りで当たり前にあり、

当たり前に食べているお米。

どんなふうに作られ、どんな苦労があるのか?

子ども達は身をもって体験できたと思います。

 

この経験が子ども達の考えるきっかけに

なってくれたら嬉しいなと思います。

 

では!次回のブログもお楽しみに!!

次は稲刈りに挑戦します🌾

 

 

 

 

 

 

 

茶道と抹茶のお菓子作り🍵✨

こんにちはコラソンです🥰

 

雨も多くジメジメした季節がやってきましたね💦

もう少しで梅雨入りでしょうか?😢

 

そんな中でもコラソンの子供達は元気いっぱい❣️毎日楽しく過ごしています❣️

 

さて!5月6日の茶摘みのイベントですが、

あいにくの大雨だったので(泣)

コラソンの子供達と一緒に

何をするか??をみんなで話し合いました☺️

 

お菓子作りをしよう!と意見が多かったので

「お抹茶をたてて、それを使ったお菓子作りをする!!」

に決定しました🥰

 

さてそうとなれば何を作るか?

材料は?予算は?どこに買いに行く??

 

みんなの意見をホワイトボードに書き

まとめて行きます✨

(スタッフはあまり介入せず、終始見守り体制を行いました☺️)

 

◯作るメニュー◯

⚫︎パンケーキ

⚫︎抹茶のアイス

この2点に決まり早速お買い物へレッツゴー🔥

 

必要な材料を予算内で買い物し

コラソンに戻ってきてから調理します✨

 

 

パンケーキの生地を作って。。。。

 

パンケーキを焼いたり。。。

 

 

 

アイスの材料を入れて。。。

 

 

固まるまでひたすらシェイク。。。🔥

 

 

2種類の抹茶を点て味くらべをしたり。。。😋

(みんな綺麗な泡ができていました🤩)

 

みなさん!観てください!!!

こちらが子供たちが一から話し合い

買い出しをし頑張って作ったデザートです✨

 

 

 

 

 

めっちゃ美味しそうーーーー🤩🩷

点てた抹茶をかけて食べたり、チョコソースをたっぷりかけて食べたり。。

 

子供たちの顔は

それはそれは満足した顔をしていました🥰

 

自分たちで考え

それを形にする。。

とてもすごい力だと思います✨

 

今回は残念ながら茶摘みには行けませんでしたが

とても楽しい一日を過ごせました❣️

来年こそ!リベンジ茶摘みしたいと思います🍀

 

では!次回のブログもお楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クールダウンスペースが新しく✨

みなさまこんにちは😊

ゴールデンウィークが終わり、子供達もみんな学校を頑張った後に来所してくれています✨

 

さて、コラソンではクールダウンスペースがあるのですが、段ボールでできたお家のため屋根が凹んでしまっていました😣

 

ですが、学校から帰ってきた子供たちが力を合わせてリフォームしてくれました💓

中には凹まないように柱を作り、柱が見えないように天井もあります😆

 

みんなが使うコラソンを過ごしやすいように子供たちが協力し、工夫して作ってくれました‼︎

 

お友達と協力して作ったクールダウンスペース!

過ごしやすい空間になりました!

みんなありがとう!🥰

 

また、次回のブログもお楽しみに〜!

🎏こいのぼりスイーツ🍌

みなさま、こんにちは☺️

 

5月に入り、春🌱から初夏🌿へと季節が移り変わり、すっかり日も長くなりました。いかがお過ごしでしょうか?

 

コラソンでは5月3日に、こどもの日を先取りして、鯉のぼり🎏を模したスイーツを作りました!

鯉のぼり🎏の形に切ったバナナ🍌をくしに刺し、上からチョコをかけて飾り付けしたチョコバナナです✨

 

 

飾り付けに使うものや量など、子どもによって違って、オリジナリティあふれる鯉のぼりスイーツ🎏が完成しました🥰

完成したスイーツを口の周りをチョコ🍫だらけにしながら、おいしそうに食べてくれていました😆

 

 

日差し☀️が強くなり、これから暑い日も多くなりますが、熱中症などにお気をつけてお過ごしください☺️

 

それでは、また次回のブログでお会いしましょう👋

« 前のページへ
ページ先頭へ戻る
© 2019 株式会社コンソナンス All rights reserved.