Blog & Newsコラソン-ブログ&お知らせ

6月の活動プログラムご紹介⭐︎&新規見学募集のお知らせ⭐︎

みなさまこんにちは!

コラソンです😊✨

 

夏休みまであと少し!

日中はかなりの猛暑になってきましたね💦

みなさまどのようにお過ごしでしょうか?

 

コラソンでは6月の活動も

「子どもは子どもらしく!

大人は子どもらしく!」

子ども、大人、みんな笑顔いっぱいで

過ごしています☺️

 

⭐︎6月プログラムご紹介⭐︎

活動ってどんなことをしているの??

ぜひ皆様にも知っていただきたく

6月のプログラムのご紹介です❣️

 

 

6月も楽しい活動がたくさんあります🥰

ぜひ一緒に楽しみましょう✨✨

 

 

さて!コラソンの最近の様子を少しだけ

ご紹介します😊

 

子ども達は日々、お友達、スタッフと集団で楽しい活動をたくさんしていますが、

そんな中で、お友達とぶつかったり

落ち込んだりすることがあったり。。

気持ちを切り替えたくて

少し1人で落ち着きたい時ありますよね。。😢

 

そんな時、ゆっくり休める場所が

ほしいとのことで、

子どもたちと相談しながら

「クールダウンスペース」を作りました!✨

もちろん、制作も子供たちと一緒に行いましたよ!😉✨

一生懸命考えながら作ってくれました🥰

 

 

 

日々、子どももスタッフも居心地良く過ごせる

ように、一緒に考えながら工夫をしています!

 

ブログで活動の様子も掲載していますので

是非のぞいてくださいね☺️

 

 

⭐︎新規ご見学募集中⭐︎

現在コラソンでは、新規でご利用を

考えている方の見学を募集中です❣️

若干名、新規でのご利用の方の受け入れが可能です♪♪

※ご利用が難しい曜日もございますので、

ご見学時にご利用イメージをご相談くださいませ!✨

 

ご興味のある方は、ぜひ一度コラソンのご見学にお越しください☺️

 

またご見学希望は、コラソンまでお気軽にお電話(0774-75-2500)くださいませ☺️

 

*ご利用者様*

いつもコラソンをご利用いただき、

ありがとうございます!

ご体調不良やご都合によるキャンセル、

ご利用の追加、振替利用など

柔軟に対応しておりますので、ご気軽に

ご相談くださいませ🥰

 

では!また次回のブログをお楽しみに❣️

お茶摘みイベント🌱✨

みなさまこんにちは!

GWも終わり、いつもの日常が戻ってきましたねっ✨

寒かったり、暑かったりとなんだか

不安定な気温が続きますね😢

どうぞお身体大事に過ごされてくださいね☺️

 

さて!GWビッグイベントの一つ!

『お茶摘み🌱』😆✨

 

5月6日(月)

和束町にある”京都おぶぶ茶苑”さんの

茶畑にお邪魔させていただきました✨

 

京都おぶぶ茶苑さんは、

27年前、代表の方が大学生の時に

和束で飲んだ一杯のお茶に感動し

大学を辞め新規就農をし始まりました。

 

『日本茶を世界へ』

 

をかかげ、日本へ、世界へお茶を発信し

ずっと走り続けている会社です☺️

 

さて!今回のお茶摘みで

子供達に頑張って欲しいな〜!と思う所を

お話ししていました💪✨

 

それは『正しいお茶の摘み方』です!

みなさん、お茶の摘み方って分かりますか??

 

色々な摘み方がありますが

今回はよく用いられる摘み方の一つ

『一芯二葉(いっしんによう)』

を子供達に学んでもらいました☺️

 

一つの芯に対して

ニ枚の葉が付いている事が

この『一芯二葉』の条件となります✨

この摘み方は、最高級のお茶を作る時に

用いられる摘み方です☺️

今回は、そんな最高級の摘み方を

子供達に覚えてもらって

実際に摘んでもらいました🌱💗

 

 

 

 

 

コラソンで勉強した『一芯二葉』

子供達、見事に摘むことができていましたよ🥰

「これ一芯二葉?」

「これは虫に食われてるからやめておこう!」

「一芯五葉になっちゃった😆」

「あ!虫いた虫!!!」

などなど

とっても楽しそうな声があっちこっちから

沢山沢山聞こえていましたよ🤭💗

 

『こんなに摘んだどーーー❣️😆』の図

 

子供達上手に沢山摘んでくれました🌱

 

お天気が心配でしたが

子供達の元気パワー😆🔥で

雨雲さんもどっかに行き。。笑

雨が降ることなく楽しめましたよ✨

 

お茶摘みが終わりコラソンへ帰宅🚗

摘んだ茶畑を天ぷらにして

みんなで食べました😋✨

 

 

 

カリッ♪♪サクッととっても美味しそうに

揚がりました🥰

さて。。子供達の感想は。。??👀✨

 

 

 

「んー!!!うまい!!!」

「サクサクでスナック菓子みたい!」

「このほろ苦いのがいいね!!」

などなど。。

沢山の食レポをしてくれました🤭✨

沢山揚げた茶葉の天ぷらも

子供達のおかわりが止まらず

あっという間になくなってしまいましたよ😳

 

自分の手で一つづつ摘んだ茶葉

それは、とっても特別で、美味しい

天ぷらになったのではないかな〜

と思います🥰

 

お茶摘みで

『自然に触れること』

『日本の文化に触れること』を体験して

 

子供達にとっての良い思い出の一つに

なれば良いなと感じます☺️💗

 

みんな!また行こうね☺️

では!また次回のブログもお楽しみに😌

 

 

 

体育館でミニ運動会

 
みなさま、こんにちは😃

ゴールデンウィークも終盤にかかりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

 

コラソンではゴールデンウィーク中のビッグイベント「ミニ運動会」🏐を開催させていただきました!

今回は巨大風船を使った風船運びリレーや風船バレー🎈の2種目の競技で対決しました。

どの競技も、ルールを守りながら、一生懸命取り組み楽しみました🎵

様々な年齢の子達が集まった中で、みんなが同じ遊びを楽しめるのって素敵ですよね😊

 

風船バレー中の

「ナイスキー👍」や「がんばれ!」

「おしい💦」など、子供たち同士の優しい声掛けも、素敵だなと感じました😊

 

自由時間は、

引き続き風船バレー🎈を楽しむグループ

野球⚾️に挑戦する子

経験者💪のスタッフに教えてもらい本格的ににソフトバレー🏐を練習するグループ

練習後は白熱した試合で盛り上がりました。

それぞれ楽しい時間を過ごしました。

最後は、みんなでモップがけ掃除をして後片付けまで頑張りました🧹

また次回の体育館でも、みんなの「やりたい」を取り入れた活動を考えています😊

 

ぜひ次回もお楽しみに!👋

 

 

 

 

5月6日の茶摘みに向けて🌱✨

みなさまこんにちは!

4月もあっという間に後半に突入し

GWまであと2週間となりました☺️

 

GWのコラソンビックイベントの一つ!

🌱茶摘み🌱

 

今日の朝、実際に子供たちが行く茶畑に

新芽の様子を見に行ってきました👀✨

 

 

 

綺麗な新芽がニョキニョキと出てきています✨

和束町の朝はまだ寒く、朝露に包まれた新芽がキラキラしていてとても綺麗です🥰

 

子供たちがここでお茶摘みをするのかと思うと

とてもワクワクします❣️✨

 

子供たちが安全に楽しめるよう

しっかり準備をしていきます💪🔥

 

当日どうか晴れますように☀️✨

 

みなさま当日をお楽しみに❣️❣️

4月のプログラム紹介✨&新規見学募集のお知らせ✉️

みなさまこんにちは!

コラソンです✨

 

卒業式、入学式、お花見、、、などなど

イベント盛りだくさんの春🌸

みなさまどのようにお過ごしでしょうか?☺️

 

コラソンでは4月の活動も

 

「子どもは子どもらしく、

     大人は子どもらしく」

 

子ども、大人、みんな笑顔いっぱいで

過ごしています🥰

 

 

⭐️4月の活動プログラムのご紹介⭐️

活動ってどんなことをしているの?🤔

 

ぜひ、みなさまに知っていただきたく

4月のプログラムをご紹介いたします❣️

 

コラソンスタッフは、

「子供たちの、やりたいを実現したい!」

との想いで、楽しめるプログラムを

毎月考えています☺️✨

 

子供たちのやりたいことを集めるために

ポストでリクエストカードを回収しています🥰

 

なんとこのポスト📮✨

子供たちの手作りなんです🤭💗

再現度がすごいですよね⁈🤩

このポストには、毎週子供たちのリクエストが

溢れています😆💗

 

例えば4月のプログラムで実現したものとして

「お花見で食べる三色団子🍡」や

「ドーナツ🍩」です🥰

他にも!

「この場所へお買い物行きたい!」

「この公園へ行きたい!」も少しづつですが

実現して行っています😊

ブログでも、活動の様子などを掲載していますので、是非のぞいてみてくださいね☺️💗

 

 

⭐️新規のご見学募集⭐️

現在コラソンでは、新規でご利用を

考えている方の見学募集中!!👀✨

若干名、新規でのご利用の方の受け入れが可能となっております❣️

※ご利用が難しい曜日もございますので

ご見学時にご利用イメージをご相談くださいませ☺️

 

ご興味のある方は、ぜひ一度コラソンの

ご見学にお越しください🥰

※ご見学希望の方は、コラソンまでお気軽に

お電話ください☎️✨(☎︎0774-75-2500)

 

 

🍀ご利用者皆様へ🍀

いつもご利用いただきまして

ありがとうございます!!

ご体調不良や、ご都合によるキャンセル

ご利用追加、振替利用など、

柔軟に対応しておりますので、

どうぞお気軽にご相談くださいませ!☺️✨

 

最後までお読みくださりありがとうございます!

 

では、また次回のブログもお楽しみに!✨

 

スペシャルアイロンビーズ✨

みなさまこんにちは!

日中はあたたかいですが

朝はまだまだ寒いですね💦

 

さて!コラソンでは

春を吹っ飛ばすくらい熱い戦いが

繰り広げられましたっ😆🔥

 

今回のスペシャルアイロンビーズは、

オリジナルのコマを作り

その作ったコマで大会を行いました✨

 

 

分かりやすいように、こまの見本の用紙を

用意して、それを見て作る子もいれば

 

何も見ずに好きなキャラの形にしたり

いかに長く回れるかを考えながら作る子もいたり。。。

 

みんな色々考えながら作り上げていきます!

 

さぁ!!!!!

大会の始まりだっ!!!!🔥🔥

 

みんなでくじを引き、トーナメント番号を決め

いざ勝負!!!🔥

 

今回はフィールドがなかった為、

机の上でどちらが1番回ってられるかを

勝負しました🔥

 

子供達からは、歓声と悲鳴が(笑)

 

どんどん勝負が決まって行き

いよいよ決勝です🎖️✨

 

 

 

神頼みをしている子もいます!😆✨

なんと2つコマ、とても性能が良いのか

ずっと回り続けていました🤭

 

勝負あり!!🔥

 

優勝した子はとても喜んでいましたが、

すごいなと思ったのが、他のお友達も

「おめでとう〜!🥳」と声をかけるなど

一緒に喜ぶ事ができていたんです🥰

なかなか出来ることじゃないですよね!!☺️

 

 

今回負けてしまった子も、

またリベンジしたい!と言うてくれていたので

また開催したいと思っています😆🔥

 

では!また次回のブログまあ楽しみに!

🌸お花見🌸

みなさまこんにちは!

さくら満開🌸の春到来ですね✨

どこを通っても満開のさくら🌸

気分がウキウキしてきます🥰

 

さてコラソンでは、4月1日、5日と

奈良にある平城宮跡へお花見に行きました🍡🌸

とっても良いお天気で、お花見日和🌸

1日はまだ2〜3分咲きくらいでしたが、

5日はほぼ満開でとっても綺麗でしたよ✨

 

平城宮跡へ着いたらまずはお昼ご飯🍙😋🥪

朝の調理活動で頑張って作ったお弁当を

いただきます😋🍴

1日のメニューは、『3種のおにぎり、タコさんウィンナー、唐揚げ、ナゲット、ポテト』

5日のメニューは、『2種のサンドウィッチ、タコさんウィンナー、ナポリタン、ポテト、チーズポテト』です☺️

天気の良い日に、みんなで食べるお弁当は最高ですね🤭

子供達も箸が止まりません🥰

 

 

 

 

さて!お腹もいっぱいになったところで

班ごとにミッション開始です😎✨

今回は、『クロスワードに隠された文字を見つけて、お宝を探せ!!!』

『フィールドビンゴ』

『飾れる押し花』をしました☺️

 

 

子供達とっても真剣に考えています😎✨

 

どの班も、班のみんなと協力してミッションをクリアすることができていましたよ😊✨

ちなみに、クロスワードの答えは

『いしぐろさんのポケットのなか』でした(笑)

 

クリアのご褒美として

お団子をみんなでいただきましたよ😋🍡

 

 

 

 

風が強かったり、少し汗ばむくらいの陽気でしたが、子供達には関係なく(笑)

たくさん笑って、たくさん遊んで

とっても楽しいお花見になりました🌸💗

 

子供達のたくさんの笑顔を見れて

スタッフもとっても嬉しかったです🥰

 

みんな!また行こうね☺️

 

では!次回のブログもお楽しみに✨

ホワイトデー🍫✨

みなさまこんにちは!

3月もあっという間に過ぎて、すっかり春らしい陽気になってきました☀️

 

さて!コラソンでは、3月14日のホワイトデーに

『いちごのミルフィーユ』作りをしましたよ✨

いちごの季節ということで、

イチゴをたくさん使ったミルフィーユにしました🍓💗🍓

 

 

 

今回子供達に頑張って欲しいこととして

『班のみんなで協力して最後まで頑張る!』

をお願いしていました。

 

例えば、『困っている人がいたら手伝う』

『手伝って欲しいことがあればお願いする』

など、

班の人同士で声を掛け合って

コミュニケーションをとりながら作り上げて

いきます。

どの班も、『あと何分で終わりだよ』や、

『僕持ってあげるよ』、『こうしたらもっと早く終わるかな?』など、

たくさんたくさん声をかけ合いながら

各工程を頑張って作っていました☺️

 

盛り付けをする際も

優しい言葉がたくさん出ていました😊💗

『先に使っていいよ』

『ありがとう』

スタッフが何も言わなくても

子供達から自然に優しい言葉が出ていて

とても嬉しい気持ちになりました😌✨

 

 

 

 

みんなで協力して作り上げた

イチゴのミルフィーユ🍓✨

子供達の笑顔で、美味しいのがわかります☺️

 

子供達、本当によく頑張って作ってくれました✨

頑張って欲しい所も、たくさんたくさん頑張ってくれていました🥰

 

みんな!また作ろうね☺️✨

 

それでは!次回のブログもお楽しみに💗

橿原子ども科学館✨

みなさまこんにちはっ!

雪がチラつく今日この頃。。⛄️

みなさまいかがお過ごしでしょうか??☺️

北風がとても冷たく、春がとっても恋しいですね🌸

 

さて!コラソンでは、2月12日に

元気いっぱいの子供達と一緒に、

橿原にある『子ども科学館』へ

行ってきましたよ🧑‍🔬✨

 

A.B.C班に分かれ、記念撮影📷✨

 

 

 

どこで写真を撮るかは、班ごとで話し合って

決めてもらいました✨

班の個性が出ていてなかなか面白いです😁

 

今回、各班でリーダーを決めて

リーダーの人は腕時計を渡されていました⌚️

リーダーの人は、”トイレへ行く時間”

“集合時間”を班の人に連絡する

重要任務を任されていました👓✨

 

どの班のリーダーも、

集合時間から逆算して、『何分になったらトイレへ行く』など、スタッフにも確認をとりながらしっかりと時間を決めて、班の人へ連絡

してくれていました!😆👏✨

そのおかげで、班行動もスムーズで、

“集合時間前”にはどの班もトイレを済ませて

集合することができていましたよ!👏👏💗

本当にすごいことだと思います😆👍✨

 

さて、ここからは子供達の楽しそうに

遊んでいる写真をどーーーんと載せていきます❣️❣️

 

スペースシャトルを体験できるところです🚀

仲のいいお友達とパシャリ📷💗

 

喋った声がパイプを通って、反対側にいるお友達の元へ👂✨

どんなことを喋っているのかな??🤭

 

磁石のおかげで、大量のボルト🔩を山の様に

積み上げていきます!笑

なかなかできない体験ですよね⁈笑

 

 

これは砂鉄の動きが見れたり、絵を描いたりできる所です✨

砂鉄の動きが面白くて、ずっと見ている子供もいました🤭

 

『うぉーーー!』とペダルを漕ぎながら

電気を作るバイクです🚲

子供達、全力で漕ぎながら電気をピカピカ光らせていました😆✨

 

 

 

回転レバーを回すと、歯車が合わさって回ったり、人形が穴からぴょこぴょこ出てきたり🪆

『おぉーー!!!』と、子供達から歓声が上がっていました👀✨

 

色々な色が混ざるとどんな色になる??

色の見え方が変わる、なんとも不思議なコーナーでした😆

 

今回のお約束で

“時間を守る”、”走らない”、

“トイレはスタッフと一緒に行く”

“グループで行動する”、でしたが、

どの班もお約束をしっかり守って

館内を楽しく周れていたと思います☺️

 

子供達も、スタッフ達もみんなにこにこ笑顔

でコラソンに無事帰還です🚗✨

 

みんな!また行こうね🥰

では、また次回のブログもお楽しみ!✨

茶道体験🍵✨

みなさまこんにちは!

まだまだ寒い日が続きますが☃️

みなさまいかがお過ごしでしょうか??

 

コラソンではすっかり恒例行事となった

“茶道”を2月6日に行いました🍵✨

 

まずは、”茶道ってなあに??”

“お茶の種類って何種類あるの??”

“抹茶ってどうやって作るの??”

などを勉強していきます📖✏️

 

抹茶がどうやって作られているかが分かったところで、抹茶を点てていきます🍵

 

 

 

 

 

手首の力を抜いて前後にシャカシャカ✨

各班、シャカシャカいい音が鳴っています👂

 

いいお抹茶ができるポイントは

この、シャカシャカ音📣✨

シャカシャカ音が鳴っていると、

手首の力が抜け上手にできている合図です😊

各班綺麗な泡がたちました🍵✨

 

さてさてその出来栄えは??👀

『おいしーー!あまい!』

『うーん。。ちょっと苦いかな??』

『苦いけど飲める!』

など、色々な声が🤭

 

最後に!

抹茶スイーツをいただきます😋

バニラアイスに点てたお抹茶をかけて

その上からさらに抹茶の粉をふりふり✨

抹茶のアフォガートの完成です❤︎

 

 

 

『んーー!おいしーーー!!』

『え⁈めっちゃ美味しいんやけど!』

先ほどの反応とはまた違った声が

たくさん聞こえてきます👀👂✨

 

自分たちで頑張って点てたお抹茶で

食べるデザートはどんなデザートよりも

美味しいはずっ😋💖

 

子供達にとって、とても良い体験に

なったのではないかなと思います🥰

 

みんな!またやろうね☺️

では!また次回のブログをお楽しみに✨

 

 

 

 

« 前のページへ 次のページへ »
ページ先頭へ戻る
© 2019 株式会社コンソナンス All rights reserved.