Blog & Newsコラソン-ブログ&お知らせ

コラソン秋祭り🏮🍂

 

こんにちは!コラソンです😀🧡

本格的に寒くなってきましたね🍂

みなさま体調は大丈夫でしょうか?

 

 

10月のコラソンは初めてのイベントで

秋祭り🏮🍂を開催しました!!

 

今回のねらいは

とにかくお祭りを楽しむこと🎉👏

 

まず、秋祭りにはかかせないお神輿🤲

お神輿の装飾を子どもたちにお願いしました!

お神輿が完成したらいよいよ秋祭りのスタートです🫶

はっぴを着るともうお祭り気分✨

屋台を楽しむ前に、、、

みんなでお祭りを盛り上げるため

「お神輿ワッショイチャレンジ」をしました!

 

ルールは簡単!

4人1組でお神輿を担ぎ、

スタッフの笛の音に合わせて

落とさないようにお神輿を運ぶ!!

大事なのは「ワッショイ!!!」の掛け声🤔

これがなかなか盛り上がった🤣🧡

みんな掛け声もバッチリ👍

運ぶのもタイミングを合わせ上手に担ぐことができ、チャレンジは無事成功✨👏

 

成功した報酬としてお神輿の中から何かでてきました、、🫣

でてきたのは、、

屋台で遊ぶためのスタンプカードでした💕

時間内に全てのスタンプを集める!

を目指していざ!屋台祭り!🫶

みんなルールを守ってとっても楽しそう☺️🧡

そして全員がちゃんと順番に並んで

待つのが素晴らしい👏✨✨

全部の屋台を回った人は

同じ屋台で何度も遊びました👍

 

 

そして、休憩がてらフードコートで

屋台グルメも楽しみました😊

冷やしパイン🍍

冷やしきゅうり🥒

ポップコーン🍿

フランクフルト

ジュース🥤の中から3つ選べたのですが、

意外にきゅうり🥒が人気😂💕 

 

時間になるまで屋台を楽しんで、

最後にスタンプが全部集まったご褒美に

スタンプカードとお菓子を交換しました♪

 

みんな秋祭り🏮🍂存分に楽しめたかな?☺️

来年も開催されるといいねー🙆‍♀️

 

 

 

次回のブログもお楽しみに🫶

 

 

秋スイーツフェア🍁

こんにちは😊コラソンです🎶
 

10月になり、美味しい秋の食べ物がたくさんお店に並ぶようになってきましたね🍠🎃🌰🍎

 

そんな10月のコラソンでは秋スイーツフェアということで、毎週、秋らしいお菓子作りに挑戦をしてみました🔥

 
今回のブログではそんな秋スイーツフェアの様子を総集編にしてお伝えしていきたいと思います✨
 
まずは、2日(月)の秋スイーツはさつまいもを使った大学芋もち🍠
 
綺麗に同じ大きさに丸めることを目標に、みんなで頑張って芋もちを作りました🌷
 
 
出来上がりはとってもツヤツヤ💕
 
 
あまじょっぱくて、ホクホクもちもちでとっても美味しくできました🤤
 
13日(金)は、かぼちゃパイ作り🎃
 
餡がはみでないように、フォークで上手にパイをとじようを目標に頑張りました🌷
 
 
 
パイを包めたら、ホットプレートで焼く班とかぼちゃクリームを作る班にわかれて、さらにお手伝い🤩
 
 
 
完成したかぼちゃパイは、かぼちゃが苦手な子も絶賛するほどの出来でした✨
 
 
19日(木)の秋スイーツ作りは栗を使って、モンスターモンブラン作り👾
 
絞り袋を使って、上手に絞ることを目標に作ったのですが🌰
 
 
まずは、パンケーキに生クリームを絞って…
 
 
 
その上にモンブランクリームを絞って…
 
 
目玉をつけたら完成✨
 
個性豊かでとっても可愛くて美味しい、モンスターモンブランが出来上がりました😍
 
 
ラスト!25日(水)の秋スイーツはりんごを使ったタルトタタン作り🍎
 
りんごを切るのにチャレンジしようを目標にお菓子作りをしました🔥
 
 
皮は怪我に気を付けながら、ピーラーで剥いて…
 
 
りんごを芯をとったあとに、1cm幅のくし切りに!
 
みんな、とっても上手にりんごを切ることができました😆
 
そのあとはカラメルでりんごを煮込んで…
 
 
型に入れてから、ビスケットでギューッと型にはめたらタルトタタンの完成✨
 
アイスを乗せて、食べました🐻‍❄
 
 
ちなみに、剥いたりんごの皮と芯でアップルティーもみんなが協力して作ってくれたので、
 
とっても贅沢なおやつ時間になりました😊
 
 
秋スイーツフェアはこれで、終了ですが、10月のコラソンはそれだけでは終わりません!!!!
 
31日(火)には、ハロウィンのお菓子作りが待っています🎃🦇🕸
 
また、その様子もお伝えする予定ですので、お楽しみに💫
 
それでは、これからどんどん寒くなっていきますので、皆さま、ご自愛くださいね🌼
 

茶道の日🍵✨

みなさまこんにちは!

通り抜ける風がすっかり秋めいてきましたね🍂✨

金木犀の香りもどこからか香ってきて

とても幸せな気分になります☺️

 

さてコラソンでは、10月9日に第二回茶道を

開催しました🍵

 

 

 

 

茶道をする子供たちの顔は真剣!

きめ細かい泡を作るために

一生懸命茶筅でシャカシャカします✨

 

今回は、茶道を行なった後、

その点てたお抹茶で抹茶アート🎨

をやりました✨

 

 

 

 

 

泡の上にインクを乗せて描いていくのが

なかなか難しいのですが

子供達はスラスラとペン✒️を走らせていました😳✨

 

それぞれ好きな絵を描いたり

文字を描いたりと楽しんでくれていました☺️

 

お抹茶のお供には

お昼の調理活動で作った”おはぎ”も

一緒にいただきましたよ😋

 

 

 

 

 

どれも素敵なアート🎨ばかり✨✨

みんなまたよろうね☺️

 

 

 

お月見団子作り🌕🌾

 

 

 

 

こんにちは!コラソンです😃❤️

 

今日9月29日は十五夜だったので、

お月見団子作りをしました🎑✨

 

秋の収穫の感謝をする🌕

という意味があることを意外と子どもたちは

知らなかった様子でした!🫢

 

 

団子作りは班に分かれて作りました!

生地を班で協力してこねて…

混ぜていくと黄色く色がついていきます🌕

 

 

 

見本と同じ大きさと形にすることが目的

だったのですが、みんな上手に印の枠に

入るサイズに転がすことができました👍

 

 

大人が作るより綺麗なのでは…!?🫣

 

 

 

ゆであがった団子を🍡三方に積んでいきます。

 

 

 

 

今回は団子を作る以外にもテーマがありまして、、

 

お月見気分を味わう🌾🌕

ということで!!

 

お月様🌕とすすき🌾を持って

記念にパシャリ!

とっても風情ある素敵な写真がとれました🤳

 

 

最後にみたらし餡と、きなこをかけて

おいしくいただきました💕😄

 

みんな今日の夜はお月様🌕みるのかな?😀

 

 

次回のブログもお楽しみに!!

 

 

 

カラオケ🎤✨

こんにちは😊コラソンです🎶

 

少しずつ涼しくなってきて、秋を感じるようになって来た今日この頃🍁

 

皆さま、季節の変わり目ですが体調など崩されていませんか??🤧

 

夏休みが開けたばかりの9月は寒暖差も出てきたりと、なんだか体もストレスを感じやすいですよね…💦

 

そんな中、コラソンではたくさん歌をうたって発散するためにカラオケに行ってきました🎵

 

まずは皆で、お約束と今日頑張ることを確認☝️

 

しっかりとお話しをきいて、

【順番を守って歌おう】

【待っている間に自分で予約をしてみよう】

 

という、今日頑張ることを確認できたので、いざ出発🚗³₃

 

今回は精華町にあるカラオケレインボーさんでたくさん歌ってきました✨

 

3部屋にわかれてカラオケを楽しんできたのですが、

 

まず、どの部屋もデンモクの操作は完璧で他のお友達が歌っている間に歌いたい曲をバッチリ予約できていました💮

 

 

順番もしっかりと待てて、待っている間にマラカスやタンバリンでお友達の歌を盛り上げてくれたり🤩

 

順番が来たら、お友達とデュエットをして楽しんだり…😆

 

スタッフとも熱いデュエットをしたり…🔥

 

採点を入れて、本気カラオケをする部屋も!

 

各部屋、それぞれの楽しみ方や盛り上がり方があってとっても素敵な2時間になりました😍

 

ところで…

 

実は今回のカラオケではサブミッションをみんなに伝えてあり、それは【十八番をみつける!】だったのですが…

 

なんと…!

 

帰りの会でほぼ全員が自分の十八番曲は何になったかの発表をしてくれました👏🏻✨

 

 

大好評だったカラオケは、今回来てくれたお友達全員が、また行きたい!と言ってくれたので今後もプログラムに入れていきたいと思います🎵

 

 

また、たくさん盛り上がろうね✨

生クリームの日🐮✨

みなさまこんにちは!

蒸し暑い日々が続いていますが、みなさまお元気ですか??☺️

 

さて、9月6日は生クリームの日✨

コラソンでは、米粉のミルクレープを作りましたよ🍰✨

 

まずは3種のフルーツをカット🍊🍍🍌

みんな、包丁やスケッパーを使い上手にカットしてくれました✨

 

用意しておいたクレープ生地に生クリーム、フルーツを乗せてまた生地を乗せて…

 

それを6回繰り返していきます。

生クリームの量をどうするか?

フルーツを何乗せるか??

班ごとに話し合い、決めてもらいました✏️

喧嘩することもなく、

こうしたらいいんじゃない?

バナナ嫌いな子がいるから少なめにしよう!

など、積極的に話し合ったり、優しい言葉も飛び交っていました✨

どの班もとっっても美味しそうな

米粉のミルクレープが出来上がりましたよ😋

生地はもちもち

フルーツたっぷりでとっても美味しかったです✨

みんな、また作ろうね😋✨

 

 

 

 

琵琶湖🏖️✨

みなさま、こんにちは!

まだまだ蒸し暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

 

コラソンでは821日に、琵琶湖に行ってきました🏖️

とても良い天気☀️になり、楽しく過ごせました!

 

今回のブログでは、そんな琵琶湖での様子をお届けします✨

 

お昼ご飯の前に、今日のお約束や予定の確認!

 

お昼ご飯の後に、みんなでミニゲームをしました!

水鉄砲を使って、的を当てる子と

的を持って逃げる、的役の子

に分かれて行いました🔫🎯

〈一回戦目〉

〈二回戦目〉

一回戦目と的役の子を変えています。

 

自由時間では、

浮き輪🛟でぷかぷか浮いたり、

泳いだり、

魚を捕まえたり、

みんな楽しそうに遊んでいました!!

 

帰りの車で寝ちゃうくらい、全力で遊んだみたいです☺️

 

みんなお約束を守って、楽しく遊べたね✨

 

それでは、次回のブログをお楽しみに👋

Attachment.png

奈良大学へ行ってきました✨

こんにちは😊コラソンです🎶
コラソンでは25日(金)にならぼーというイベントで奈良大学へ呼んでいただいたので、みんなで遊びに行ってきました!
ちなみに、ならぼーとは奈良大学×大冒険という意味だそうで、
みんな、大学に行くのもはじめてだったのも相まって、とってもドキドキ💕︎ワクワク✨

到着後は大歓迎ムードとたくさんのお兄さん・お姉さんに囲まれて、ちょっと緊張💦

そんな緊張をほぐすために、まずは、さんかくジャンケンというミニゲームを学生さん達がしてくれました!
さんかくじゃんけんは3人1組で三角になるように椅子に座って、
自己紹介と出されるお題についてをお話ししてから、ジャンケンするというもの✊ ✌✋
お題は「誕生日は?」「好きな動物は?」「将来の夢は?」といったもので、みんなもお話ししやすくて、大盛り上がり🔥
お話しが盛り上がったあとは、3人でジャンケンをして、負けた人が席を移動し、また自己紹介とさんかくじゃんけん👊✌✋
繰り返していくうちに、少しずつ緊張もほぐれて、みんなも笑顔に😊
緊張がほぐれたところで、班ごとにわかれて、お待ちかねの大学探検💫
スタンプラリー形式で、大学の色んな教室をまわり、各教室でミニゲームをクリアすることでスタンプをGET👊✨
ミニゲームも輪投げに…
ボーリングに…
箱の中身あてに…
的当てに…
巨大迷路と…
とっても盛りだくさん💕︎
どのゲームもとっても楽しくて、さらに学生のお兄さん・お姉さんが応援してくれて、
みんな、夢中でスタンプラリーに参加していました✨
スタンプラリーを無事、すべてクリアした後は、素敵な手形アートづくり🌺
自分の手形をとったあと、その手形に合わせてお花のシールを貼っていたのですが…
めちゃくちゃ映える!!!
自分だけのかわいい手形アートにみんな大満足😍
たくさん遊んで、たくさん笑って、とても素敵な経験になった一日でした!

 

奈良大学のみなさん、本当にありがとうございました!

茶道体験🍵🍃

 

こんにちは!コラソンです😃❤️

 

夏休み中コラソンでは、初めての活動の

茶道体験🍵🍃がありました!!

 

今回は京都の和束町にある

おぶぶ茶苑🍃さん

の協力でとっても楽しい活動となったので

ご紹介します😀👍

 

 

今回は初めてということで、

茶道ってなあに?から

お茶が出来るまでの過程

茶葉はどのように育つのかなど

クイズをしたり、実際の動画を見たり

大人も子どもたちも興味津々😳❗️

そして初めてみる、本格茶道セット!

 

今回飲ませて頂いたのは

五光✨という品種の茶葉🍃でした

 

まず初めに、抹茶になる前の

碾茶(てんちゃ)の香りを嗅がせてもらいました

とっても良い香り!😳❤️

 

抹茶のたて方を教わって

いざ!!

温めた茶碗に抹茶を2杯!

80度のお湯を注いで…

 

とにかく、優しく速く混ぜる💪💪

円をかくのではなく縦に混ぜます!

みんなの力加減が絶妙でとっても上手👏

 

こんなにクリーミーになりました🥰

 

 

そして自分たちのたてたお抹茶🍵と

碾茶の水出しで飲み比べ😊

 

みんな抹茶は苦かったみたいなのですが、

「苦いけど美味しい!」

「全然味が違う!」

と美味しく飲めていて大人もびっくり😳!

抹茶と碾茶の違いを感じれたようです🤣

 

 

最後にお抹茶をバニラアイスにかけて🍨💕

これが本当に美味しかったようで

子どもたちは感動と興奮!そして一瞬でペロリ🤣笑

 

そしてみんなおかわり🤚🤚

追い抹茶🍃をして

贅沢に抹茶アイスを頂きました♡

 

 

説明を聞く姿勢👂

道具の使い方

抹茶のたて方

全力で楽しむ

 

全てが全員パーフェクト💯に頑張れた

とっても楽しい活動でした😃💕

 

 

最後に頑張った証に

抹茶マイスター✨

の称号と名刺がもらえました!

 

今回協力して頂いた、

おぶぶ茶苑さん🍃ありがとうございました!

 

とっても良い経験になったね☺️♡

 

 

ではでは、次回のブログもお楽しみに😁🫶

 

 

 

 

 

 

流しそうめん🎋

こんにちはーコラソンです😀❤️

まだまだ暑い日が続いていますね🥲

コラソンでは夏らしい流しそうめん🎋イベントがありました🥰

 

向かった先は、奈良市青少年野外活動センター⛰🌲

 

今回のイベントの目標は、、、

〜準備から片付けまでみんなで協力しよう〜

 

ということで!

スタッフさんから役割を聞いて

そうめんを茹でたり、サラダを作ったり

白玉団子作りまで自分たちで頑張りました💪

そして準備が完了したら

いざ!流しそうめん🎋!!

とっても立派な竹!!🎋

 

流れてくるまでみんな集中して待つ…🙂

お箸やフォークをつかって上手にすくえました

👏😊

 

 

流れているそうめんを見るだけで、涼しい気持ちになれますね🍃

自分たちですくったそうめん美味しい!🥰

すくうことも楽しいようで、おかわりする子がたくさんいました😌✨

 

せっかくなので、デザート流しも🤟

このゼリーと果物がそうめんよりも速くて難しいんです🤣💨

でもでも、みんなフォークで器用にとっていました!!すごい!!👏👏

 

デザートは別腹ですね🍍💕

 

そして今回の目標が

〜片付けまでみんなで協力する〜 でしたが、

 

みんな最後までよく頑張りました💪✨

 

暑かったけど、天気にも恵まれて楽しかったね🙆‍♀️!

 

夏休みも残りあと少しですが、

まだまだ楽しいことたくさんしようね🥰

 

次回のブログもお楽しみに!

 

 

 

 

« 前のページへ 次のページへ »
ページ先頭へ戻る
© 2019 株式会社コンソナンス All rights reserved.