Blog & Newsメロディー-ブログ&お知らせ

クッキー作り🍪

久しぶりにクッキー作りをしたので、その時の様子をお伝えしたいと思います😊

今回はホットケーキミックスとバターと牛乳で生地を作りました。                 簡単なだけでは無く、味もすご〜く美味しいのでおすすめですよ✌                 一人80グラムの生地を配ると「え〜これだけ〜」「少な〜い」と言う声もある中で、生地を手で一生懸命伸ばしています。

好きな型で型抜きをして、余った生地をまた丸めて手で伸ばして型抜きをしての繰り返しですが、とっても楽しそうでした🤗             最後まで同じ型を使う子、色んな型を使う子、型を使わない子がいたのでオリジナルクッキーがたくさん出来ていました🍪

トースターで焼いたら出来上がり💕       出来上がると「結構出来たな!」と満足していました(笑)                     あぁ〜良かった😅

 

🍁遠足(奈良公園)🦌

本日、イベントで奈良公園に行って来ました🦌🦌

メロディーでグループワークをして、行く場所や  ルートを話し合ってから出発!

天気予報では曇りだったのですが、晴れ間も多く『遠足日和』と思って出発したのですが・・・

 

お弁当を食べている途中で、急に強い風と雨が降り出し雨宿りをしながら、晴れ間に目的地へ移動すると言う、とても難しいミッションが課せられたのですが、みんな頑張りました!

グループで記念撮影をしたり・・・

 

行きたかった『一の鳥居』へ行ったり・・・

 

洞水門で耳を澄まして素敵な音色を聞いたり・・・

 

池で鯉を見つけたり・・・

 

落ち葉の色が色とりどりなことに気がついたり・・

 

鹿にどんぐりをあげると、中身だけ食べて皮を口から出していることに気がついたり・・・

 

他にも色んな発見がたくさんたくさんあり、最高記録は17個でした🤗                メロディーに戻って発見した事をグループで発表して、発見した数によって違うシールをGET✌   しおりにシールをペタリと貼って完成!

 

あられが降ったり、鹿に突進されたり、鹿のフンが多いことに驚いたり、どれも良い思い出になったね。                      次は春頃かな〜😊

 

おやつ作り🍠

秋と言えば・・・                やっぱり『さつまいも』ですよね〜🍠       と言うことで、さつまいもを使っておやつ作りをしました!                    メロディーでは、おみそ汁やクリームシチューに入れると「えー嫌い😣」って言われることが多いのですが、スイートポテトになるとみんな「大〜好き❤」って言ってくれます。とっても不思議🤔❓

 

ホクホクのさつまいもの中に、砂糖とバターと牛乳を入れて混ぜています。              もう、これだけで美味しい😋

 

春巻の皮を破れない様に、ゆっくりゆっくり慎重にめくっています。これが意外と難しぃ〜😥

 

春巻の皮を1/4の大きさに切って、スイートポテトを包んで・・・

 

ホットプレートで揚げ焼きにして・・・

 

出来上がり!!

 

自分で食べたい数を決めて作っているので、残すこと無く食べきる事が出来たね😊

包むのはちょっと難しかったけど、外はパリパリ中はホクホクで、とっても美味しかったね😆

 

 

 

みずぬりえ🖌

先日の工作で「みずぬりえ」をしたので紹介したいと思います🖌

 

「懐かしぃ〜!」と思った方と「えっ?何?」と思った方が居るのではないでしょうか?       ちなみに私は後者の方でした(笑)               筆に水をつけて紙を優しくなでるだけで色が付いていく魔法の様なシートです😆

 

初めて筆を持ったお友達は少しずつ水を付けて丁寧に塗り、筆を使ったことのあるお友達は力強く筆を走らせて破れてしまう事も・・・               簡単に見えて力加減や水の量を調節しないと綺麗に仕上がらず、意外と難しかったね😥

 

でも、「ピンクになった!」「黒になった!」「えっ?オレンジ?」など魔法のシートにみんな吸い込まれ、とっても楽しそうに筆を走らせていました😊

 

出来上がったら少し乾かして、好きな色の画用紙に貼って完成!

素敵な作品がたくさん出来上がりました🤗     楽しかったね🎵

 

 

 

🍬ハッピーハロウィン🍭

メロディーでは、毎年人気の『ハロウィンパーティー』を昨日行いました🎃👻          家から仮装をして来た子や、メロディーにある衣装を着て仮装をした子、いつもと違うコスチュームを着て子どもも大人もテンションUP⤴        午前中は衣装を着たりボディーシールを貼ったり、ハロウィンクイズや絵本の読み聞かせ、お兄さんお姉さんには調理や会場設置のお手伝いをしてもらいました

 

『ウィンナーのパイ巻き』も子どもからのリクエストです。ミイラに見えるようにチーズと食紅で目をつけてくれています。細か〜い作業ですがお姉さんがみんなの為に頑張ってくれました。

 

午後はレクリエーションとおやつの時間🥤  『ボール入れ』『輪投げ』『射的』をしてたくさんのお菓子を貰いました🍬            各ブースにはお兄さんとお姉さんがスタンバイして、ルールの説明をしてくれたり、スタンプカードにスタンプを押したり、おやつの数を数えてくれたり大活躍でした😆

 

こちらはおやつの『綿菓子』です。二人のお姉さんがみんなの為一生懸命作ってくれています。    これが意外と難しい😥

さすがお姉さん!上手ですよね😍

 

こちらは『ドリンクコーナー』です🥤      二人で協力してジュースを計量カップで量りながら丁寧に接客してくれていました😊

みんなで協力してとっても楽しい『ハロウィンパーティー🦇』になりました。           お兄さんお姉さんお疲れさまでした🤗

 

公園🦗

こんにちは。                  京都府は10月1日から緊急事態宣言が解除され、  活動の幅が広がりました😊            ヤッター👏と言うことで公園での様子をお伝えしたいと思います。

梅美台公園です。                滑り台が4種類あって人気の公園です🤩

 

五里五里の丘です。               落ちないように慎重にロープを渡ったり、タンポポの綿毛を飛ばしたり、砂遊びをしたりとっても   楽しそうです😍

 

清水児童公園です。               メロディーから徒歩1分です(笑)         ボール遊びは禁止されていますが、とっても広くてシャボン玉や鬼ごっこを良くしています。     虫取りにも最適です🦋

 

※水分補給をしっかり取り、引き続き感染症予防を 徹底しながら、子どもも大人も思いっきり楽しみたいと思います😆

中秋の名月🌕

今日は中秋の名月ですね!           綺麗な満月を見ることは出来ましたか?     今日のおやつ作りはもちろん『お月見団子🐰』

お月見団子はお豆腐を使った          とってもヘルシーで滑らかなお団子でしたよ😋   好きなトッピングを選んで乗せたのですが    みんな一生懸命考えながら、とても楽しそうに乗せていました♥

そして『いただきま〜す』と言う前に     「ハイ!チーズ」と写真を撮ってから、美味しく いただきました🍴

後ろの背景を「持つよ!」と2人のお友達が手伝ってくれたのですが、ちょっと手が写っているところが可愛いですよね💕             みんな喉に詰めないようにゆっくりゆっくり食べていました😆

 

※メロディーもクローバー同様に施設内の消毒を行っています。                 クローバーのブログを見て頂くと、写真付きで詳しく載っていますよ📷

インスタ映え🌈

今月のおやつ作りの様子を紹介したいと思います!

今回は『雲ゼリー』を作りました🌈      みなさんご存知ですか?            SNSで人気のスイーツらしく、テレビでも紹介されたそうです!                   もちろん私は知りませんでした!!(笑)      メロディーに来ている女子高生の持ち込み企画で、スタッフと一緒に実現したのですが、       映えてるでしょ😍                   写真もその子が撮ってくれました😆📷

作り方はとっても簡単!             余りがちなカキ氷シロップ(ブルーハワイ)と水とゼラチンを使ってゼリーを作って、フォークで崩し

プレーンヨーグルトを雲に見立てて入れるだけです!

最後に好きな物をトッピングしたら完成!!

計量カップの目盛りをしっかり見て、水やシロップを入れています。               真剣な眼差しです🤩

計量した材料を鍋に入れて、ゆっくり丁寧に混ぜています。

スタッフは「ん?美味しいのかな?」って思いながら作っていたのですが、子どもたちは「早く食べた〜い!」と3時のおやつを待ち遠しそうに待っていました。

みんな好きなトッピングをして、撮影会場へ行き 映え写真を撮ってから食べました😋         かわいいだけでなく、とっても美味しかったので オススメです♥

 

※京都府は緊急事態宣言が延長され、9月末までになりました。

雨の日の過ごし方☔☔☔

こんにちは😄

梅雨でもないのに雨ばっかりですね😫

体力いっぱいのメロディーの子どもたちは外に行けなくて、ストレス溜まりまくりです!

室内でも楽しく過ごせる方法を子どもたちと考えて 過ごしているので、紹介したいと思いま〜す🎵

昔も今もコマ回しは夢中になってしまいますよね。

コツがいるので出来るようになるには結構時間が かかるのですが、出来たときには本当に嬉しそうな表情をしてくれます😄

ツイスターです。

これは大人がやると次の日筋肉痛になります(笑)

カルタ遊び。

字の勉強にもなるし、集中力がつくので       いい事尽くしです。              人数制限が無いのもいいですね!

段ボールに入ってプレールームを転がっています。子どもは遊びの天才ですね!

ペーパークラフトです。

以前から人気のペーパークラフトですが、ペーパークラフトって幅が広すぎます(笑)       2〜3時間かけて作っているので、出来上がると感動します😊

コロナ禍でお祭りやおでかけに行けない中、    子どもたちはいろんな遊びを考えて楽しんでいます。

 

京都は8/20〜9/12まで緊急事態宣言発令中です。 行動範囲が制限されてしまいますが、楽しんで  過ごせるよう子どもたちとアイデアを出し合って 行きたいと思います✌

« 前のページへ 次のページへ »
ページ先頭へ戻る
© 2019 株式会社コンソナンス All rights reserved.