Blog & Newsブログ&お知らせ

夏はスイカわり😎

こんにちは(^^)ファミリーです★

夏休みが終わってしまいました😢

ファミリーのみんなは最後まで元気に過ごすことができました!!

 

夏休み中のファミリーをご紹介します★

 

夏といえば!スイカわり!!

みんなに「スイカわり」をチャレンジしてもらいたくて企画しました(^^)

実際にスイカをたたき割ったのではないですが大きなスイカにすっごく喜んでくれました★

お友達同士で手を叩いて呼び合って「こっちだよー-」と応援してくれてます😊

大人が目隠しをすると更に大喜び🤣🤣🤣

最後はおいしくスイカをいただきました!

 

 

五條中央公園🎶

暑い日の水浴び最高でした👍👍

 

 

矢田山遊びの森&葛城公園

水風船を飛ばしたり、探検にも行きました✌️✌️

 

夏だからこそできる遊びをいー-っぱい楽しむことができました(^^)

まだまだ暑い日がありそうですが熱中症に負けず!コロナに負けず!!遊ぼうね★

 

 

 

 

ファミリーでは熱中症対策と感染症対策をおこなっています。

 

🤿びわ湖🐟

こんにちは😊コラソンです🎶

 

この前はじまった夏休みも気が付けばあっという間に過ぎ、もう二学期のスタート!

 

毎年、夏休みはあっという間に過ぎていくのでびっくりしてしまいます😳

 

そんな、あっという間に感じるほど楽しかった夏休みは雨が多かったにも関わらず、

 

ほとんどのイベントに行くことができてたくさんの思い出を作ることができました😍

 

今回はその数々のイベントの中でもメインイベントだった、びわ湖の様子をお伝えしていきます🌻

 

今年のコラソンのびわ湖は8月10日と22日の2回あったのですが、なんと2回とも無事に行くことができました😭

 

10日のびわ湖は天気にも恵まれ、最高の水遊び日和の中でびわ湖を堪能することができて全員が常にニコニコ🥰

 

 

 

打って変わって、22日は朝から空がどんよりしていて、びわ湖に向かう途中からは雨が降ってきてしまうという嬉しくないサプライズが…☔

 

ただ、びわ湖に着くまでになんとか雨が止んでくれて無事に水遊びをすることができました✨

 

風がとっても強かったので、波もかなり強い中での水遊びだったのですが…🌊

 

 

みんな、遊びながらもしっかりとスタッフのお話をきいてまとまって遊ぶことができていて、

 

自分達でも、自分が遊べる深さはどれくらいかを判断しながら、無理のない位置で遊べていたので強い波も楽しめて、とっても良い体験になりました🌟

 

本当に皆、凄すぎますよね🥺

 

 

 

水遊びはとっても楽しい反面、危ない部分もたくさんあるのですが、それでも毎年、怪我も事故もなく水遊びを楽しめているのは本当に子ども達の協力ありきだと思っています😭

 

楽しみながら、ルールを守ることって意外と難しいのですが、それが当たり前のようにできるコラソンのお友達はとっても凄いなぁと改めて感じたイベントでした✨

 

ただ!まだ9月にも最後の水遊びが残っています!🤿🔫

 

最後まで気を抜かず、全力で楽しんで今年の水遊びを終われたらなと思っていますので、また来月のブログを楽しみにしていてください🔥

 

それでは、まだまだ日中は暑さが続きますので、皆様、お身体に気を付けてお過ごしください💦

夏の思い出🏖🌻☀️

 

 

 

こんにちは、クローバーです🍀

 

暑くて熱くて楽しかった夏休みが

終わってしまいましたね🥺

 

今年も楽しい夏の思い出が

たくさんできましたので

少しですが紹介したいと思います☺️

 

(夏の思い出といえば

ケツメイシが浮かぶんですが

世代がバレますか…?🤔笑)

 

 

これは、奈良の青山プールです😌

めちゃくちゃ空いてたので

ほぼ貸切でのびのび遊べました☺️

 

 

 

これは、京都市青少年化学センターです🦖

暑すぎて涼みに行ったら、

館内が暑くて想定外でしたが

吹っ飛ぶぐらい楽しかったです🤣

時間ギリギリまで見て回りました。

 

 

 

これは、ひんやりスイーツで作った

クリームソーダです🍹

赤、青、緑から選べたのですが

全部めちゃくちゃ映えてました🥺

(かなり溢れたけど…🤣)

かわいくて、綺麗で、美味しくて

大人気でした🥰

 

 

 

これは、遊び研究所の宮田先生に

来ていただいて制作した

だるま落としです🔨

 

木でできているだるま落としを

ポスカで塗ったのですが

発色が綺麗でびっくりしました🥸

(ドラえもんは私が作りました🤫笑)

 

遊び研究所じゃない日でも

おもちゃ箱から出して

みんなで遊んでいる姿をよく見ます☺️

  

 

もっともっとたくさん思い出がありますが

載せきれないのでこの辺にしておきます…😖

 

 

今年もコロナ禍で、

様々な制限のある中での活動でしたが

みんなで相談して、工夫して

楽しく過ごすことができました☺️

 

保護者の皆様も、ご協力いただき

本当にありがとうございました😌

 

 

新学期からも、明るく楽しく

頑張って参りますので

今後ともよろしくお願い致します🙇‍♀️

 

 

8月のリーチ☀️

こんにちはリーチです!🥺

お盆休みも終わり、夏休みも後半に

入りましたね!☀️

 

リーチでは夏休みの宿題を中心に

取り組んできましたが、ほとんどの子が

終わりました✨✨🥺すごい!👏

 

中には絵日記、ポスターの下書きなども

持ってくる子もいて、夏休みだなーと

実感する日々です✨ 夏休みをどう

過ごしているかのお話しを聞くのが楽しいです🤗

 

まだまだ暑い日々が続き

新型コロナウイルスの感染者数も多いですが

体調に気をつけながら過ごしていきましょう🙇‍♀️✨

 

あそび研究所⭐

先日、『あそび研究所』の宮田さんに来て頂き、  コマを作って遊んだ時の様子をお伝えしたいと思います😆

 

まず、白木のコマを手に取り触れました。       木のコマは重みもあり、手に馴染むので、プラスチック製のコマとは少し違いますよね。               手で木の温もりを感じながら、回してみました。

 

 

それから、好きな色を塗ったり、絵を描いたりしました🖍️

ポスカや油性マジックで思い思いの色を塗っています。                       ドラえもんのイラストを描いているお友達もいて、個性豊かなコマがたくさん出来ました☺️

 

 

 

出来上がったコマを持って、プレイルームへ     レッツゴー👍

宮田さんに回し方を教えて頂き、コマ回しにチャレンジ‼️

直ぐに回せるお友達や中々回せないお友達も居たのですが、何度も練習したり、スタッフと一緒に回したり時間を忘れてコマを回し続けました。      やっと回せるようになり誇らしげな表情をするお友達にスタッフも宮田さんも自然と笑みがこぼれました😊

 

ケンカゴマをしたり、どれだけ長く回せるか競ったり、宮田さんが用意して頂いた様々な種類のコマを回したり、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました😄

 

宮田さんいつもありがとうございます😊

ひんやりスイーツ🍨

 

 

こんにちは、クローバーです🍀

 

今年の夏、暑すぎますね…

 

外に行く際には、熱中症対策を行い

万全の体制でお出かけしています☺️

 

おやつ作りでは、ひんやりスイーツで

涼みながら楽しみました🍧

 

アイスを使ったり、氷を使ったり

色々なアレンジをして

楽しく美味しく食べました☺️

 

 

 

 

 

映えるおやつを作るって

なかなか難しいですね…🤔笑

 

でも美味しかったらOKです👌😆

 

 

 

夏休み!

こんにちは!ファミリーです☀️

7月もあっという間に終わろうとしてますね。

毎日溶けそうな暑さが続いてますが、暑さに負けず子ども達にとって楽しい夏休みになるよう工夫して頑張っていきます💪💪

 

さて、夏といえば水遊びです😆💦💦

そこでファミリーでは、かつらぎ公園と蜻蛉(せいれい)の滝へ行ってきました!

かつらぎ公園では、上と下でそれぞれ水遊びがあり上には噴水があり、子ども達は噴水で遊ぶなどをしてとても楽しんでくれました😆

蜻蛉の滝では、水鉄砲や浮き輪を使って遊んだり掛け合いをして楽しみました😆

遊び終わった後には、凍らしたゼリーとアクエリアスを渡し、熱中症対策をしました👍

 

夏休み後半も水遊びなどのイベントがあるので、子ども達と楽しい思い出を作っていきたいと思います😊✨✨

夏本番

こんにちは!リーチです!

うだるような暑さが続きますね…

体調など崩されぬようお気を付け下さいませ。

 

 

7月も気づけば終盤に😅

こどもたちにとっては楽しみな夏休みが始まりましたね😁

リーチではこの期間は、普段のプリント学習はほとんどせず、夏休みの宿題に集中して取り組んでいます😊

「早く終わらせたら、夏休みいっっっっぱい遊べる!!!」と

みんな気合を入れて頑張っています😄

少しでも早く、夏休みの宿題を終わらせて、夏休みを満喫しようね🥰

 

 

また、7月といえば七夕ですよね🎋

リーチでも、短冊に願い事を書いてもらいました✨

微笑ましい願い事がたくさん✨

みんなの願い事が叶いますように😊

流しそうめん‪🥢

こんにちは😊コラソンです🎶

 

気が付いたら蝉が鳴くようになり、ヒマワリも咲いて、夏本番🌻

 

子どもたちも無事に一学期を終えて、ついにワクワクな夏休み到来です🤩

 

今回はそんなコラソンの夏休み初のイベントだった流しそうめんの様子をお伝えしたいと思います✨

 

今回は、奈良市青少年野外活動センターという所でなんと3年振りに流しそうめんをしてきました😆

 

みんなで、朝からおにぎり🍙を握って…

 

きゅうり🥒やヤングコーン🌽、パイナップル🍍に桃🍑を切って…

 

白玉団子🍡を丸めて…

 

たくさん食材を準備してから、いざ流しそうめんをしに出発🚗💨

 

到着して、まず最初はお約束の確認!

 

熱中症及び感染症対策に関するお約束をいくつかお話ししたのですが、みんなとっても真剣にきいてくれて嬉しかったです😭

 

 

説明をきいたあとは、今回の目標である【自分にあった道具で流しそうめんをとろう】を達成するために、道具選びをしました!

 

 

「難しいかもだけど、お箸にチャレンジしてみる!」といってくれたり、

 

「ぼくはこれ!」とお家から持ってきてくれたマイ箸一択だったりと、みんな、とてもやる気満々😤

 

自分にあった道具をしっかりと選んで、たくさん、そうめんや野菜を取ることができていました💫

 

 

 

今回は感染症対策の為に、お皿に食べたいだけとってから室内でいただきますだったのですが、

 

自分でとったそうめんだったからか、お皿に山盛り取ったそうめんも、ぺろりと食べておかわりをしてくれていました😋

 

 

さて、たくさんそうめんを食べたあとは毎年恒例のお楽しみ、スイカ割りをしました〜🍉

 

全員参加のスイカ割りは誘導の声に合わせて右往左往…

 

それでも、半数以上の子がスイカに棒をヒットさせることが出来ていました👍

 

 

立派なスイカでしたが、最後のひとりでなんとか無事に割ることができて拍手喝采👏😆

 

みんながとっても楽しそうで嬉しかったです🥰

 

そして!そして!最後は流しデザートまでしちゃいました︎💕︎

 

そうめんの時と同様に好きな道具を選んでから、流れてくるフルーツや白玉団子、冷凍ゼリーをキャッチしていったのですが…

 

 

 

 

 

白玉は滑るし、ゼリーはプルプルで崩れるし、みかんは小さいのにみんな、めちゃくちゃ上手にたくさんキャッチしていて感動してしまいました🥺

 

みんなが満足するまでデザート流しをしたあとは、カップの中にスポーツドリンクを注いでもらってスポドリポンチにして完成〜✨

 

横にスイカ割りのスイカも添えてもらってみんなニコニコ😊

 

 

 

流しそうめんのおかげで、たくさん食べて、たくさん遊んで、とても楽しく夏休みをスタートできた気がしました😍

 

まだまだ、夏休み中はたくさんイベントがあるのでその様子もお伝えしつつ、みんなと一緒に夏休みを満喫していきたいと思いますので、8月もコラソンをよろしくお願い致します✨

工作🍧

昨日から夏休みに入り、朝からにぎやかなメロディーです♬                    そして、朝から笑いが絶えません😂

 

昨日の工作では、『かき氷』を作りました🍧     ふわふわの綿をカップに入れ、好きな色水を作り、スポイトでかけていきました。

色水作りはみんな大好きで、すごく楽しそうに作っていました。                   こぼれたり、手や腕についても気にせず、お気に入りの色になるまで一生懸命混ぜている姿が可愛すぎました😍

 

 

スポイトを使うのは初めてでしたが、スタッフさんに使い方を聞いて、みんな上手に使えていました👏

 

赤、青、黄色のみの絵の具にも関わらず、同じ色の子が一人も居ないと言う絶妙な配合に驚きました😯                      エメラルドグリーンやオレンジや紫など、色とりどりのシロップがかかったかき氷が出来上がりました。                      最後にノリの入ったジップロックに好きな色の絵の具を入れて良くもみ、練乳の完成!       全員参加し、とにかくみんな楽しそうでした☺

工作の準備も片付けも「手伝う!」と言って手伝ってくれるお友達が居たことにも感動しました😭   最後の最後までお手伝いありがとう😊

 

 

かき氷を作っていたらかき氷が食べたくなったので、かき氷を作って食べました(笑)

⇑                         本物のかき氷です!!

« 前のページへ 次のページへ »
ページ先頭へ戻る
© 2019 株式会社コンソナンス All rights reserved.